fc2ブログ

今年の緑のカーテン どうしよう

 今年もまたゴールデンウィークがやってきた。この時期はベランダ園芸を始める時期でもある。
 どうしよう、今年の緑のカーテン。

 去年は「キワーノ」という、南国の果物を植えた。中の果肉はゼリー状で、タネがプチプチしてビタミンCがたっぷり。
 そして「デパートで買うと一個千円くらいする高級果物」と能書きに書いてあった。
 
 一個千円…これにやられた。つい買ってしまった。税込み298円。この投資金額で何個収穫できるだろう、ウフフ…
 などと思っていた。しかし、ハダニがつくのか下を通ると痒い。蚊に食われたようなあとがいくつもできる。

 某ブロ友から、
「そんな外国の果物は体に合わないかも知れないからやめなさい」
 と、忠告されたのに、

 一個千円くらいの高級果物…

 これが頭にこびりついて、忠告に従うことはなかった。

 結局なんと、一個も収穫できず、298円払って、かゆい思いをして、お世話をして、そして片付けが大変だった。
 キワーノには葉や茎、全体に細かいとげがあって素手で片付けできず、ゴム手袋必須と言うとんでもない代物だった。

 その前の年に植えたへちまも一個も実をつけなかったが、へちま水を採ったから、許した。

 うちのベランダは西向きで、環境としてはあまり良くない。植えるとしたら、実がならなくても葉っぱが食べられるのがいいと気づいた。

 いろいろ調べたら、「ツルムラサキ」が、有力な候補として挙がった。葉っぱが食べられる。実は紫色に熟すと、料理の色付けに使えるそうだ。

 何より特筆すべきは虫がつかないこと。

 植物と言うのは何かと虫がつく。とくに痒いハダニは勘弁。くさいカメムシも来れば、毒蛾もやってくる。
 それなのにツルムラサキには特に虫がつかないそうだ。これはいい。

 でもちょっと味に癖があるんだよね。どうしようかな。

 今の所緑のカーテンではなくて、トマトとナスの苗を植えている。市民祭りで買った。トマトは80円、ナスは70円と、すごい安かった。

 ひょっとして農林何号とか言う、収穫が多くてまずいトマト及びナスなのか…まずくてもいいから、5個くらいはなってくれよ。

おいしくて虫のつかない、お勧めの緑のカーテン、知っていたら教えてください。よろしく!



  ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング
ジャンル : ライフ

ガンと言われた時は死ぬかと思った!

 最近せわしない。毎日何かしら、せねばならないことができる。と言う訳で少し時間が過ぎてマヌケだが、先日の新聞に次のような記事を見つけた。

 4月23日の読売新聞 がん診断1年以内 自殺リスク20倍

 国立がんセンターの追跡調査によると、そう言うことが判ったと言う。
 …解析に当たった国立精神神経医療研究センターの山内貴史研究員は「がんによる精神的ストレスは診断後の数か月間が最も強いとされる…診断から一年以内の心理的サポートが重要になる」と話している。

 今でこそこんなだが、判る!よ~く判る、死にたくもなる、その気持ち。
 くうみんにとって癌宣告は死の宣告の次に重いものだった。

「次の診察には家族の方と来てください」
 そう言われた時、ああ、がんなんだ…と思った。
 通い慣れていたはずの帰り道、何回も電車を乗り間違えてなかなか家にたどり着けなかった。

 次におじさんと行った病院の診察室で先生が、キッパリと言う。
「悪性です」

良く、漫画で
「ガ~~~ン!」
 とか言うけど、マジあんな感じ。

 温存で手術が終わってやれやれと思い、病理結果を聞く日になった。

 知っているガン友の中でくうみんが一番悪い報告だった。主治医も言いにくかったのか、最後の診察に回された。
 長い待ち時間、しりあがり寿の漫画を読んでバカ笑いしていたら呼び出しを受けた。
 どうせ大したことはなかろうと診察室に行くと、地獄に落とされた。

「強陽性の取り残し、おびただしい脈管侵襲あり。全摘の再手術をするしかない」

 こんな時は人間が悪くなる。心がすさむ。
「みんな自分じゃなくて良かったって思っているんだ。くうみんで良かったって思っているんだ」

 心配だから全部取って欲しいと言う人もいるらしい。でも、私は全摘は絶対に嫌だった。

 命とちちと、どちらが大切ですか?誰もが言った。そんなことも判らないあなたってバカね、と言わんばかりの態度をとる人もいた。

 泣いてばかりいた。

 なぜか再手術はしない方へと向かった。なんでこういう決定になったのか。何か大きな力が働いて、こうなったとしか思えない。

 それから私は性格が変わった。
 癌になる前の私はいつも下ばかり見ていた。おどおどと、人の顔色をうかがっていた。人の目を見て話すことができなかった。

 昔の私しか知らない人は、
「あんなのちょろいから、ちょっと強気に出れば、ヘラヘラ笑って引き下がる」
としか思っていない。バックトゥーザフューチャーの情けないお父さんみたいに思われていた。

 そうじゃない、私は以前の私じゃない。そんな奴には毒まんじゅうを送ってやるくらいの度胸は、今はある。

 ひねくれくうみんになった。

 たぶん、神様が
「このスットコドッコイ、いつまで寝ている気だ!カツ入れてやる!」
 と、カツを入れてくれたんだろう。私の中でくうみんが目覚め、それから生き始めたと思っている。


 がんの告知を受けて余命を知らされる。…余命を告げられた人はまずは鬱状態に陥ります。…この状態が6週間続くとされています。
 そしてこの鬱状態の後には2つの方向に分かれていきます。一つは逃避、一つは攻撃です。逃避の方向に行ってしまうとその行きつく先には自殺がある。(略)
 攻撃と言うのは自分ががんであることを強く主張することです。…それまで考えられなかったような積極性が出てくるとされています。 

 どちらにしても死への恐怖は人格を変えてしまうほどに大きなものなのでしょう。
 (リンパを流すと健康になる 大橋俊夫先生著)


 はい、怖かったです。私の場合、1度だけじゃなくて2段構えの絶望。そしてその後に出るわ出るわの絶望報告。抗がん剤によって無理の利かない体になった。ホルモン剤によって10年老化が進んだ。

 聞いてない!そんなこと聞いていない!

 そんなことばっかり。

 と言う訳で医者の言うことは聞かない、はぐれ患者になったのだ。
「再手術しなけりゃ死ぬぞ~」
なんて、まだ生きとるわい。

 癌宣告を受けた皆さん。明けない夜はありません。治療法がなくても、取りきれなかったとしても絶望することはありません。
 夜が明けたら、祭りが待っているぞ!

 癌、特に乳癌の治療法、接し方について皆に知ってもらいたいと言う思いから始めたブログなので、このブログはリアルの人にも見ていただいている。
「くうみんさん、あれ、おもしろいな。プッ」
「パートのおばちゃんⅩ、笑わせてもらいました、プッ」

 悲しい癌ブログにみんな感動してくれる。大物ブロガー気分だ。

 とにかく癌宣告を受けた皆さん!自分では死ぬな。人生は楽しむためにある。

 お互い死ぬまで楽しもう!

  


  ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

テーマ : 医療ニュース
ジャンル : ニュース

近況報告の火曜日

今日は近所のスーパーで牛肉半額の日だ。ただでさえお値打ちのサイコロステーキ、半額で購入。サイコロステーキはくず肉を接着剤で固めたものと、ただ単に肉のはぎれであるだけのものとあるが、ここのは肉のはぎれで、大変お買い得。
 すぐに食べないで冷凍して取っておく。ここぞと言うときに食べることにする。

 そうそう、冷凍と言えば花ばあばさんが、タケノコを冷凍保存するって言っていたっけ。タケノコが冷凍保存できるとは知らなかった。

 タケノコが安かったら買おうと思ったが、今日はあいにく、そんなに安くない。またの機会を狙うことにする。

花ばあばさんのブログ タケノコ冷凍法伝授
 
 先日「悲しみの金曜日と負け犬の遠吠え聞こえる土曜日」をブログにアップした。
 私としては大変悲しい飲み会であった。

 いそいそと飲み会に行ったらとんでもない目にあったのだった。先の飲み会で皆より早く帰った2次会、足りないことのないように、と大目に払った2次会費。それを「おら達知~らね」と、皆が言い、回収できないことになってしまった皆より多かった2千円、これも悲しいがもっと悲しいことが…

悲しみの金曜日と負け犬の遠吠え聞こえる土曜日

 リンク開くのがめんどくさい人のために一部引用する。

>…友達に文句を言ったら、逆切れされた。ひとこと言ったら100倍帰ってきた。女同士の口げんかは醜い。言い争うのは嫌なので
「はいはい」
> と、引っ込めた。

> 美人の誉れ高き彼女、怒りにゆがんだ顔は醜い。おしゃれして来たけど、どこで買った御衣裳かしら?しまむらではなさそう。…

 激おこぷんぷん丸と化したこの彼女から一斉メールで写真が送られているのに気付いた。曰く
「先日は楽しかったですね。撮った写真を送ります」
 
 ほお、楽しかったのか。

 なので私も、
「写真ありがとう。私も先日の楽しい集い、ブログにアップしました。見てね♡」

 >…に文句を言ったら、…

 このブログをリンクして激おこぷんぷん丸の彼女に送った。

 きっとおもしろいと評判のこのくうみんブログを読んで、楽しい集いを思い起こすに違いない。ムフフ。
 
フィットネスクラブに行って、筋トレののち、風呂に入った。タオルと石鹸を置き場に置いて、湯船に浸かる。う~~~んと浸かる。

 半身浴は15分以上と新藤義春先生が。ガン友のびんぼっちゃんは自分のうちの狭い風呂で1時間以上浸かると自慢げに言っていた。負けるか!負けるもんかと言いつつ、せいぜい30分、半身浴。

 さて、体を洗おうと、タオルと石鹸を取りに行く。と、石鹸と一緒に置いてあったはずのタオルがない!ウソ!どぉしたんだろう!

 ここは風呂場だ。そしてタオルが何者かによってとられてしまった。くうみんは全裸でうろうろした。
「くうみんさん、どうしたの?」
 くうみんの様子がおかしいと、そばにいた顔見知りのオバヤが言う。
「タオルがないんです。ここに置いたのに」

「いいタオル?」
「ううん、U魚市場で貰ったやつ」

 このオバヤによると、先日誰かが高級バスタオルを何者かに盗られたそうだ。そしてその後その高級バスタオルはごみ箱に捨ててあったのが発見されたと言う。

 あわててゴミ箱を確認した。もちろん全裸だ。しかし、くうみんのU魚市場で貰ったタオルはなかった。

 きっとも恨みがあるとかじゃなくて、タオルを忘れた人が、困って出来心でくうみんのタオルを体洗い様に使ったものと思われる。

 しかし、くうみんも体を洗えなくて困る。仕方ない、タオルなしで洗うか…と覚悟を決めたとき、
「あたしので良ければ使って」
 と、申し出てくれたオバヤがいた。
「ありがとう、助かります」
 くうみんはお辞儀をして、ありがたくそのタオルを受け取った。もちろん、全裸だ。

 以前ちがうフィットネスクラブにいたとき、一昔前のニャンコやワンコの寝床にするような、ボロボロ、すすけたタオルを使っている人を見たことがある。今のニャンコやワンコはもっといいのを使っているだろうが。

 なんであんなのを…その時は思ったが、要するにこういうことに備えて、とられてもいいようにと言うことだったのかと思い知らされる。

 最近のどうでもいい出来事である。
 


  ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

潜入!鬼怒川御苑  そして地獄の一丁目に潜入している二人

くうみん母、西太后陛下が気晴らしにやってくる。普通は子の方が親の家に行くのであるが、うちはそうではない。西太后陛下のお住まいである神奈川某所は、商店街はシャッター通り、バスの本数は一日数本と言う不便な所で、ハレの日の食事と言うものがままならない。

 一方こちらには寿司でも焼肉でもふんだんにある。
「あそこのすし、また食べたいわ。焼き肉も」
「じゃ、来れば?そうそう、温泉にでも行こうよ」

 と言う訳で鬼怒川御苑に泊まることにした。鬼怒川御苑と言うのは大江戸温泉物語グループの旅館である。食事がおいしいと、広告で強調していたが、「酒類の持ち込みは持ち込み料を申し受けます♡」などと言うとんでもないことを広告に出していたので、敬遠していた。

 しかし、最近はそんなことも言わなくなって、何より「空の冷蔵庫完備」とのこと、持ち込み禁止はあきらめたものと勝手に解釈、行ってみることにした。

 鬼怒川には浅草発スペーシア、個室を利用した。スペーシアは全席指定、鬼怒川まで乗車券1,550円(切符を買う場合)、スイカ、パスモなら1,543円、特急券1,030円、個室代3,090円。個室は4名定員で一人で使っても4人で使っても同料金。

なお、特急料金は時間や曜日によって変わってくる。この金額は平日午後割の金額。平日午前中なら特急料金は一人1,340円となる。

 浅草松屋で買った弁当を食べながら3人、窓の景色を楽しむ。個室は座席が広々して快適だ。くうみん母が来た時だけ個室を取ることにしている。金出してくれるから。

東武の個室
こんなんです。

 鬼怒川についた。歩いて行こうと思ったが、かったるいのでダイヤルバスに。190円。
 鬼怒川御苑は3分も乗らないうちに着いた。歩いて10分もかからない距離だ。損した気分。

「いらっしゃいませ」
 フロントに行き、仏頂面のお姉さんから部屋の説明を受ける。
「お客様のお部屋はここでございます」
「へ」
 何と言うことだ!他の部屋と比べてあまりにも狭いではないか!
「何よこの部屋!なんでこんな狭い部屋なのよ!確かに部屋はツインとシングルでお任せってあったけど、他の部屋の半分もないじゃないの!」
「でも、お客様~、ツインとシングルはこの広さの部屋だけですので」
「だったら替えてよ!」
「差額をいただくことになりますが…」
「いいわよ!こんなことだとは思わなかったもの!」

 狭い部屋
あまりにも狭いあてがわれた部屋

「インターネットだから安いって書いてあったから、頼んだのよ!狭いから安いなんて思っていなかったもの!」
「は、はい、今、空きを調べてまいります」

 文句言う場合は早い方がいい。部屋に着いてしまうと、面倒くさくなってもういいや、と思ってしまうものだ。
 空きがあったので、広々とした部屋に変更してもらった。言ってみるものねえ。一泊一人8,100円。
 
 おじさん・くうみんの部屋とくうみん母の部屋は違う部屋を取ることにしている。どうも向こうもその方が気兼ねなくていいらしい。
 しかし、この季節にも蚊がいた。刺された。虫よけと虫刺されの薬必携。

 お風呂は露天風呂と大浴場が分かれていて、ちょっと不便。露天風呂では石鹸の使用不可で、化粧水などのアメニティもない。
 大浴場で体を洗って、少し温まってから露天風呂に行く。周りを板で囲ってあるのであまり景色は望めない。

 ビールを飲んで食事会場へ。ライバルの伊東園ホテルグループはノミホ付き7,800円と格安だが、料理はあまり期待できない。ここはどうであろう。

 結論から言うと、バイキングにしてはおいしい。作りたてコーナーのステーキやてんぷらもアツアツでおいしい。
 何と言っても意外だったのはおじさんがカニを狂ったように食べていたことだ。
「このカニうまい」
 この3人組はカニはめんどくさいから普通食べない。しかし、おじさんがカニを食べている…くうみんも試しに食べてみることにした。
「おいしい」
 こう言う所のカニはスカスカで、塩辛過ぎることが多いものだが、ここのは塩加減がちょうどよく、身もしっかり入って食べやすい。

狂ったようにカニを食べるおじさん
カニを貪り食うおじさん

 こう言う所の板さんと言うのは職人なので無愛想な人が多いものだが、ここでは皆さんニコニコとして愛想がいい。
「いかがですか?天ぷらおいしいよ」
「カニが食べたいんですけど」
「ほい、カニ、超特急!」
「ありがとう」

 料理をむしゃむしゃ食べていると、係のオバさんが。
「写真撮ってあげるよ」
「いえ、いいです」
「遠慮することないって」
「じゃ、お願いします」

 栃木弁丸出しの食堂係のオバさんも、なかなかユーモアのセンスがあってよろしい。
 フロントより食堂の方が人当たりがいいという珍しいホテルだ。

夕食
 
 くうみんも負けていない。↑この量を3回くらいおかわりした。

 カレーは夕食の時もあるが朝もあった。カレー好きとしてはありがたい。そしてデザートだが、今イチゴフェア開催中とのことで、イチゴのデザートが主に出されている。夕食時にはソフトクリーム、朝はアイスクリームがあって、朝も甘いものが食べられて、女性には非常に満足度の高い食事内容と言える。

 この日は龍王峡に行った。ツツジや水芭蕉がきれいだったがあいにくデジカメを駅のロッカーに入れっぱなしにしてしまい、写真が撮れなかった。

 鬼怒川温泉街中の桜はもう終わり。だけど鬼怒川公園や、山の方ではまだ桜が咲いている。

 龍王峡の駅で一組のカップルに出会った。いろいろ話をしていたら、
「俺たち不倫なんす」
と。彼女は結婚していて、彼は独身。

 天教照玉師は「不倫は良くない、不幸になる」 
 とおっしゃっておられる。 

 瀬戸内寂聴師は
「惑うとは魔道と言うこと。それもまた良きかな」
 とおっしゃっておられる。

 「あの世聞いたこの世の仕組み」の雲黒斎氏は
「神仏の教え、姦淫するな、というのは回答である。なぜしてはいけないか、それは人が自ら考えなくてはならない」
 とおっしゃっておられる。




 

誰だか忘れたけれど、地獄の一丁目と言うのは、新宿歌舞伎町に似たなかなか愉快な所だそうだ。でもそこをもっと行くと…

 不倫ねえ、甘い誘惑はあるね。してみたいような、怖いような。地獄の一丁目だけ、覗いて帰ることができれば、それが一番うまいやり方なのか?

 いや、うまくやるなんて凡愚の人間が、神様の前ではできやしないんだろう。



ツバキ咲く

桜咲く

桜の風景1

川

桜の風景2

    

  ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

テーマ : 栃木県
ジャンル : 地域情報

美人含有率考 そして回収できない2千円の行方

 悲しい金曜日の出来事で、コメントに美人のことを何人かが書いた。

 美人がどうこう言うよりも、激おこぷんぷん丸さんの恐ろしさと回収できない2千円の方が大きいのだが、それではブロネタにならない。
 と言うことで美人含有率について話し合いたい。

 美人多い所と言えば、飛行機のCAが良く言われる。しかし、よく見ると雰囲気で美人に見える人も見受けられる。

 去年の8月末から9月にかけて格安キャリアのエアアジアでカンボジアに行ったが、ここのCAは美男美女ぞろいだ。顔で選んでいるに違いない。

 エアアジアはマレーシアの会社だそうで、マレー系、インド系、中国系と、多種多様な人種がいるがどれ系でもみんな目を引く美形ぞろいだ。
 ただ、飛行機の出発時間や到着時間に難ありで、帰りは時間通りの羽田到着ではなく、最終のバスに乗れたからいいものの下手すりゃタクシーで帰る羽目になり、かえって高くつくところだった。

 その昔タイのプーケットに行ったときのことだ。ホテルはケープハウスと言うケープパンワの廉価版のような立ち位置にあるコンドミニアムだ。

 そこの従業員も顔で選んでいるらしく、チェックインカウンターのお姉さんから掃除のおばさんに至るまで美人だらけだった。男もまあそれなりの容姿はしている。

 うちの部屋担当の掃除のおばさんは、年の頃なら40代だろうか、浅黒い肌にぱっちりとした目の南国美人で長い黒髪を後ろでお団子にしてそそとした風情で掃除をしていた。
 
 ちなみにケープハウスに泊まると、ケープパンワの豪華なプールも使うことができる。毎日使っていたがここでドイツ人と思われるおやぢ二人と、タイ人のハンサムボーイ一人が毎日ならんで寝転んでいた。
「どういう関係なんだろう?いやらしい関係だとしても、ハンサムボーイが一人だけというのは…」
 おじさんといつもひそひそ噂をしていた。

 美人の多い県はどこかと言えば、絶対に秋田だと思う。若かりし頃、好きな男を追って秋田に行ったことがある(期待したようなことは何もなかった。ガックリ)。

 夜行列車で行ったのだが、朝着いて街歩きをしていたら驚いた。美男美女ばっかりじゃ!

 それも、美人含有率普通の所では、絶対数が少ないので、美人は皆にちやほやされるせいか「私ってきれいなの、オホホ」と言うような大気が周りに充満していて、ときどき「ゴホッ」となるものだが、ここ、秋田ではそうではない!

 大量の美男美女が、普通に道を歩いている、その不思議。
 こんな所にいてはならない美男美女が
「私、ホントーに普通なんです」
と言う顔で歩いている、清々しさ!

 本当です。嘘だと思ったら今度の旅行は秋田にしなさい。

 以前のブログにも書いたが、くうみんの癌が発覚する前に知り合った癌サバイバーは二人いた。一人はパート先で知り合った人だが、大きな瞳に付けまつげかと思うほどの長いまつげが魅力的な女性で、乳癌の温存手術をしたと言っていた。背がすらりと高く、こんな所にいるのはもったいないと思ったものだ。

 もう一人はフィットネスクラブで知り合った人だ。はっきりとした顔立ちで、かとうかずこに似ている。かとうかずこは太ってしまったが、この方はフィットネスクラブにいるだけあって、スリムでむしろ若い頃のかとうかずこに近い。
 この方は六本木で「第二の吉永小百合になりませんか?」とスカウトされたと言う。さもありなん。

 二人とも癌になるくらいだからそれなりの年ではある。しかし、吉永小百合がいまだに美人なのと同じように、美しい人と言うのは年を重ねても美しいのだ。
 さすがに80になったらどうかとは思うが…

 と言う訳で癌患者と言うのは美人ばかりなんだと思っていたが、そのうちくうみんもガン発覚、これで美人の仲間入り…全然うれしくない。

 ところで気になる回収できない、不良債権の二千円。大きな声では言えないが…

 さっき、おじさんが買い物から帰ってきた。
「道に千円落ちてた。お前にあげる」

 神様が、踏んだり蹴ったりのくうみんを憐れんでこの千円を恵んでくれたに違いない。

 神様、ありがとう。これで充分です。


  ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

テーマ : とりあえずまぁいろいろと・・・
ジャンル : その他

悲しみの金曜日と負け犬の遠吠え聞こえる土曜日

 金曜日に飲み会があった。いそいそと行った。ユニクロで買ったセーターと西友で買ったチノパン。
 道に迷っておまわりさんに道を聞いた。すごく余裕で行けるはずなのに、ぎりぎりだった。

 前回の飲み会では途中で帰ったので、お金を多めにおいて行った。
「2千円くらい多かったから、今度還すね」
 と言われていた。今日返してくれるのかな。

「あ、前回の2千円のことだけど」
「はい」
思わず期待。 
「それはアジア某国にいる〇〇君が支払いをしたから〇〇君に聞いて」
と言われた。

 だったら今度還すなんて言うなよ。黙っててもらった方が諦めもつくのに。アジア某国の〇〇君が日本にそうそう来られる訳がない。

 別件で友達に文句を言ったら、逆切れされた。ひとこと言ったら100倍帰ってきた。女同士の口げんかは醜い。言い争うのは嫌なので
「はいはい」
 と、引っ込めた。

 美人の誉れ高き彼女、怒りにゆがんだ顔は醜い。おしゃれして来たけど、どこで買った御衣裳かしら?しまむらではなさそう。

 私はユニクロと西友。そしてブス。

 悲しい、悲しい。ほ~んと悲しい。

 これって負け犬の遠吠え。

 と言うことで今日も飲み会連チャン、行ってきます。



ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村


テーマ : とりあえずまぁいろいろと・・・
ジャンル : その他

アラ探しの旅 節約の旅

 あら探しをする人がいる。たいてい嫌われる。
「字が間違っている」
「そんなことも知らないのか」
などなど、ブログをやっていると「通りすがり」とか、「…」などと名乗って、たまに出てくる。

 そんな時、くうみんはお勧めする。
「アラは魚屋さんで探しなさい」

 くうみんは毎日のように特売品を求めて流浪の旅をする。安くておいしいものはないか?お値打ち品はどこか?

 今、魚屋のアラコーナーから目が離せない。先日はブリ子を見つけ、早速購入、醤油と砂糖で煮つけた。春先はブリ子の季節なのか、最近よく見かけるようになった。冬場は生タラコがあるが、これは食材として認知されているので100グラムいくらでちゃんとした魚コーナーで売っていて、結構いいお値段だ。その点ブリ子は安くておいしくて、お得感がある。

 次にイカワタ。数杯分のイカワタを、わずか100円で売っていた。これを味醂と醤油で一晩漬けて食べるとうんまい。ご飯にもよく会うし、酒のお供にもなる。

 アラではないが、今頃はヤリイカの季節だ。なるべく太って黄色っぽいのがメスらしい。メスの方がおいしいのですと。中を開くと、卵があるので、それはしょうゆをかけて食べられる。小さなイカワタも焼いて食べるとおいしい。捨てるところは皮くらいだが、さすがに皮は食べられないのだろうか?誰か食べ方知っていますか? 

 マグロの血合いもショウガを効かせて砂糖と醤油で煮ると、おいしい。

 ブリカマは高くなったので、くうみんはタイの頭を良く買う。これはまだ安いので、10秒くらい湯がいて水に取り、うろこを取って煮て食べたり、うしお汁にしていただく。うんまい。
 うろこを取るときはうろこで手を傷つけないように注意。慣れないうちはうろこ取りを使おう。100円ショップで売っている。

 ブリカマはアラとしては異例の出世で普通の切り身より高い場合もある。魚屋も考えたもの、こんなに売れるなら高くしてしまおうと言う魂胆だ。

 ブリ大根にするような鰤のアラはたいてい安く売っているがスーパーオー〇ーでは「ブリ大根用」とか言ってブリ大根専用調味料のパックをつけて高く売っている。許せん。

 わざわざ調味料を付けるなど、売り手と主婦の知恵比べのような感もある。

 主婦の皆さん、だまされてはなりませぬ。ブリ大根の味付けなんか、醤油と砂糖、せいぜい味醂で充分ですよ!



ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村


テーマ : 節約ごはん
ジャンル : ライフ

桜終わりました お花始めました

 今年の桜は一番いいときに花散らしの雨風に会いました。
桜はまだかいな
 まだ咲いていないとき

桜二分咲き
 2分咲きくらいかな?

桜8分咲き
 8分咲きの桜

 明日明後日くらいが見ごろだろうと思っていたら、春の嵐に見舞われて、見に行けませんでした。

無粋な花散らしの後の桜
 一番いいときは嵐の日 あくる日行ったらソメイヨシノは終わり気味
 少し葉っぱが出ています。まあまあ見られますが、ちょっと残念。

花散らしの後でもけなげに咲く
 嵐の後でもけなげに咲く、ちょっと種類の違うサクラ
 同じ桜でも種類が違う。真っ白なサクラ、あなたの名前はな~に。

 サクラ終わりました。

 家に帰ると今度は私のフラワーアレンジメント。
洗面所の花
 洗面所の花
フラワーアレンジ

 こういうアレンジメントは実は技術的には簡単で、1時間もかからずにできてしまう。ただ、センスが大事。


 でも、こういったアレンジメントは難しい。ひし形を作ったり…
フラワーアレンジ

 三角を作ったり…形を作る基本のアレンジメントだ。
今週のアレンジ
 今週のアレンジ これを作るのに2時間近くかかった。
  実はくうみん、センスには自信がない。服なんか、「裸でなけれな良い」と言うコンセプトだった。でも、それではいけない。若いうちならそれもいいが、年を重ねた今はそんなのはきったねぇおばさんでしかない。
 外見は自分自身の表現でもある。

 だからお花でも習えば多少の美的センスのアップにつながるかな、と思って、始めたのだ。
 同じ花を使っても、色や花の配置が素晴らしい、センスのいい人がいる。年は関係ない。くうみんの作品だって、一つだけ飾ってあればじゅうぶんきれいに思えるけれど、他の人のアレンジメントと比較すると、どうしても見劣りするように思う。

 しかしお花も基本、基礎と言うのがある。それは指定された形に作るもの。三角とか四角とか、三日月形とか。これは難しい。難しくて楽しめないので、この回はパスと言う人もいる。

 でも、くうみんはあえて基本の回を選んでいくことにした。センスがないのを補うのは基礎だと思う。基礎がしっかりしていれば、自然とセンスも身につくだろう、そう期待してのことだ。先生も何か感じてか、くうみんにはあまり手を出さなくなった。自分でやりなさいと…

 趣味としていつまでも走り続ける訳にも行かない。今の所、逃げ足が速いので、女性の中には憧れの目で見てくれる人もいる。男の中には目の上のたんこぶを見るような目で見る人もいる。だけどそのうちサブフォーから転落するのは仕方ない。
 その時のために、走ることの代わりを探しているところ。

 次に夢中になれるもの、お花じゃないかも知れない。文章を書くことは好きだけれど、くうみんの文章は面白いのであって、きれいとか、かっこいいのではない。

 きれいとか、かっこいいとか、そういった何かを探しているところ。 



ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村


テーマ : 季節を感じる
ジャンル : ライフ

話題の理化学研究所とわかめスープの理研

 毎日のように「理研、理研」と、テレビで報じられている。

 テレビを見て、おじさんが言った。
「Kが言っていたけど、なんだか理研っていうのはどうしょもないところらしいぞ、もうドロドロのネチネチで…あいつのところ、理研と取引あるから」
 Kさんと言うのはおじさんの幼なじみで、今は会社を経営している。

「ふ~ん、そうなの。でも、そんなんで主婦相手の仕事、よくできるわね。女って結構そう言うのに敏感だから」
「なんだよ、主婦相手っていうのは?」
「理研って、わかめスープの理研じゃないの?」
「違うよ、バカだなあ。わはは!」
「ずっとそう思い込んでブログに書いちゃったよ、あの事件はわかめスープのラインのパートのおばちゃんが仕組んだ犯行だって」
「お前は自分のバカさ加減を公にさらしたな」
「公って言っても、アクセス少ないし…ま、いっか」

 そうは言うものの、おじさんももしかして、と思ったらしく、くうみんと一緒に台所に行って「ねぎ塩スープ」の箱を確認した。
「理研ビタミン株式会社、だって」
「関係あるのかなあ?」

 さっそく検索してみた。
 どうやら大正時代に「理化学研究所」と言う独立法人が設立され、そのグループに「理研ビタミン㈱」と言う会社があるらしい。
 だからまったく関係ない訳ではないが、別会社と言うことになる。
 詳しくはこのリンクを見よ ↓
理化学研究所と理研のわかめスープの関係は?

 ちなみに正しくは「独立行政法人理化学研究所」と言う。

 某税理士によると、「独立行政法人理化学研究所に寄付をした場合の法人の税金を計算せよ」と言う問題が税理士試験・法人税法で、よく出るそうだ。
 普通の会社への寄付と計算が違うんですと。

 しかし、「理研」とわかめスープの「理研ビタミン(株)」を、同じだと思ったマヌケはたくさんいて、stap細胞ができたと、華々しく報じられたとき「理研ビタミン(株)」の株式がストップ高にまでなったそうだ。
 こんな事で株式の値がつくとは…このたわけもの!

 このブログを訪れた皆さんも、「今話題の理研と、わかめスープの理研は違う会社でっせ」と言う突込みがなかったと言うことは同じ会社だと思っていたんですよね?オホホ。

 そうか、ということでくうみんの推理、小保方氏に嫉妬したパートのおばちゃんⅩが研究所のシャーレにマウスの受精卵を入れて、研究所の職員を惑わせたと言うのはひっくり返ることになる。

 おばちゃんⅩ、君は無罪放免だ。



ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村


テーマ : このたわけ者ッ!!
ジャンル : ニュース

stap細胞騒動またまた浮上 本当なのはさてどっち?

  今日も朝目が覚めると、朝食の支度をして新聞を階下に取りに行く。オートロックは安全性のために必要だけれど、新聞屋さんがうちの前まで来られないので、ちょっと不便。

 なになに、今日のニュースは…どひゃー、一面がstap細胞だ!
 理研は再現実験をすると言う。
 小保方氏の論文はずさんでいい加減、識者は「あんびりーばぼー」と言っている。小保方氏には論文を取り下げるよう勧告したとか。
 論文がずさんなのは申し開きのしようがない事実だ。悪意があったにせよ、なかったにせよ、コピペや他の論文を書き写したことがあったのに変わりはないのだから。

 ここで「小保方さん」という呼び方がいつの間にか「小保方氏」になったのに気が付いた。「氏」と言ういい方は「さん」より敬意があるような、ないような。

 解せないのは、理研や一緒に研究したと言う先生方の態度だ。
「小保方氏が単独で不正を働いた」
 と言うが、共に研究している人に内緒で単独で不正を働くことなどできるのだろうか?

 そしてテレビで見た、先生方の視線の定まらないおどおどした表情。
 これは小保方氏に罪をすべてなすりつけようとしているのではないか?門外漢のくうみんとしては思う。

 以前会社勤めしていた時、くうみんは直属の上司とそりが合わなかった。いつも意地悪ばかりされていた。
 しかし、くうみんが外部に対して何かへまをやらかした時、ちゃんとかばってくれた。ありがたかった。

 普通はそういうものではないのか?
 小保方ユニットリーダーと言うくらいだから、小保方氏の方が上司なのかも知れないが。

 他の研究者のあの自信のないおどおどした態度にひきかえ、小保方氏は
「stap細胞はできます!」
と、強気に言っていると言う。

 テレビの記者会見では割烹着のことやキティちゃん、じゃなくてムーミンの壁紙のことを記者が突っ込んでいた。あれはくうみんの憶測では、理研の「やらせ」だと思う。

 女だからと言って研究者用の白衣でなく、割烹着を着せられるのはくうみんなら差別を感じる。
「なぜ私だけ割烹着なんだ」
 女性でそう思う人は少なくないはずだ。

 壁紙も「女なら、ぬいぐるみみたいなかわいいのが好みだろう」
 と言う会社側の演出にしか思えない。

 会社の壁紙なんて、どうでもいい。 

 さて、露は尾花と寝たという尾花は露と寝ぬという…どちらの言うことが正しいのでしょうか?

 小保方氏、ぜひstap細胞を再現させて、マウスの胎児まで育ててください!期待して待ってマ~ウス!



ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村


テーマ : 時事ニュース
ジャンル : ニュース

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR