fc2ブログ

またまた中国製!超迷惑入力ソフト バイドゥーIME

 26日は病院へ行く日だった。9時ころ家を出て、3か月分の漢方薬をどっさりもらい、家に帰り着いたのは3時ごろ。

 その後食事の支度などをするのだが、その前に新聞読も。読売新聞の一面にはデカデカと、
「入力の日本語 無断送信」中国社ソフト 
とあった。このソフトを使って文字を入力すると、バイドゥー社のサーバーに入力した文字が無断で送信され、公的機関、研究期間では機密の漏えいにつながるという。 
 いつだったか記事にアップした「超迷惑ソフトHAO」を思い出した。

超迷惑ソフトHAO 

 ふ~ん、やっぱりね、中国はろくなことをしないんだから。

 そう思って買い物に出かけた。今日はあまりいいものがなかった。例年通り野菜が高くなった。特に小松菜。くうみんの住む、この辺ではお雑煮に小松菜は欠かせない。カツオだしに鶏肉と小松菜を入れる関東風。

 自転車をこぎながら考えた。そう言えば、「バイドゥーIME」って言っていたな。うちのパソコンの日本語入力ソフトも確か「IME」って書いてあったけど、バイドウーじゃないよね。

 夕食を食べてから、パソコンを立ち上げる。今日はこれが初めてのパソコン。そして、日本語入力のアイコンを見た。それにカーソルを合わせると、なんと「バイドゥー IME」の文字が浮かび上がるではないか!!

 知らなかった!知らずに使っていた!もとは、マイクロソフトIMEを使っていたのだが、顔文字が出ないので、某ブロ友に聞いたら、このソフトを教えてくれたのだ。

 何の秘密もないと言えばないが、ブログやっている人の中には、あまり人に公表せず自分の気持ちを吐露する場にしていることもあろう。

 柄でもない「ラブ」ポエムなんか書いて
「人にこんなの見つかったら恥ずかしい、キャッ!!」
 と言う人もいよう。そう、プライバシーの侵害と言うやつ。

 先日12月23日にも、家にいるお年寄りを、外出中でも見守ることができる「ジュピターテレコム」の子会社が運営するサービスで、利用者だけでなく、世界中に生中継されてしまうという、身の毛もよだつような事実が報道されていた。よく判らないが、ネットにつながるネットワークカメラと言うのがあるらしい。

 着替えをしている所とか、その他、人に見られたら超恥ずかしいことが世界中に生中継…
 こっちはもっとキャ~、だ。

 さっそくバイドゥーを削除し、マイクロソフト社のに切り替えたが、バイドゥーに慣らされてしまって、ちょっと使いづらい。 

 やい、バイドゥー、くうみん様の素晴らしいこのブログ、勝手に本にして売り出すなよ!「ひねくれくうみん」を登録商標なんかしたら、ただじゃおかんぞ!

 ジュピターテレコムの子会社もしっかりしろ!

 今日はこのくらいにしといちゃる!


追記: バイドゥーじゃなくて顔文字の出る入力ソフト、ありますか?インストールの仕方も教えてください。



スポンサーサイト



テーマ : 最近気になったニュース
ジャンル : コンピュータ

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR