fc2ブログ

22日は病院 ひたすら待つ日 気になる検査のお値段は?

 22日は漢方と乳腺外科の診察の日でした。乳腺外科は、今までの角南先生から、新しい女先生に替わる、最初の診察日です。どんな先生だろう。

 9時半ごろ家を出て、病院に着いたのは10時ちょっと過ぎ、漢方の福島先生が検査をオーダーしていたので、検査室へ。
 採尿カップを受け取ったあとに、乳腺外科からお呼び出しが…
「えっ、ずいぶん早いな」
そう思いつつ乳腺外科の中待合室へ行きました。

 手に採尿カップを持ったマヌケな姿で待ちますが、待てど暮らせどお呼びがかかりません。シビレを切らして乳腺外科受付のお姉さんに
「なかなか診察にならないので、先に採尿と採血を済ませていいですか?」
と、声をかけると、
「そちらを先に済ませてください。帰ったらお声かけください」
 と言われたので、検査室の方に行き、採尿と採血を済ませました。

 また乳腺外科におもむきお姉さんに声をかけ、待合室で待ちますが順番が全く来ません。
「ど~しとんじゃ~!私の後の人が先になっとるぞ!」
お姉さんを脅すと、
「は、はい、ただいま」
と、調べてくれ、
「もう大丈夫です」
というので、今日はこのくらいにしといてやりました。

 角南のやつ
「この患者は生意気だから待たせてやって構いません」
とか、申し送りしたに違いない。なんという医者だ。そんなことを思っていたら、やっと、お呼ばれ。

 新しい主治医の女先生は30代と思われる。
「検査はしていないんですね。触診だけですね。胸、両方出してください」
「はい」
 角南の触診より念入りに触る。脇のリンパも触診。男先生だと、やはり遠慮があったのか?

 そう言えば放射線の先生、蒲田先生に
「胸出してください」
と言われた時、ガバっと二つとも丸出しにしたら
「ヒエ~~~~!」
 と、驚かれた。

 でもな、ひとつ出すのも二つ出すのもこちらとしては同じこと。
 その後、蒲田先生は顔を合わせるとなんとなく気まずいような顔をするようになりました。

 お医者さんて裸見てどう思うのか不思議に思っていましたが、尻だろうとちちだろうと、患部は患部。腕や足でも患部じゃなければ触れてはいけない部分。ということなんでしょうね。

 新しい主治医の女先生が言った。
「全く検査はしていないようですね。これは確認なんですが、これから再発したらどうしますか?」
 
 これから再発しても治療する気はないこと、しかし末期になってから、痛み緩和のための放射線、モルヒネの処方、さらに緩和病棟の入院のための窓口にはなって欲しいことなど、こちらの希望を言いました。

「わかりました。それでは必要になったらそちらから連絡ください」
「お願いします」

 リアルがん友はこんなくうみんをヤケになっているのかと言う人もいた。ブログのコメンテイターの中には、「太く短くなんてカッコつけるな」という人もいた。
 違う、そうじゃない。これが一番長生きできて、QOLもいいと思うから。

 抗がん剤では大変な目にあいました。抗がん剤の効くのは100人のうち25人程度、それなのに副作用は確実に100人のうち100人にある。
 そんな不確かな抗がん剤治療はもうしたくない。

 ホルモン剤は副作用が少ないといいます。しかしホルモン剤のせいで、歩けなくなった人を3人知っている。一人は、コメントくれたトムトムちゃん。おじさんの知り合いの奥さん二人。

トムトムちゃんさんのひどい症状

「くうみんさんの方が病期は進んでいたのに」
 おじさんの知り合いの奥さんたちは抗がん剤はやっていないらしい。原因はホルモン剤の疑いが濃厚。

 ホルモン剤はさらに、記憶が飛んでしまうと言う人もいる。くうみんもホルモン剤服用中、通い慣れた道を間違えたことがある。
 そして未だ関節炎に悩んでいる。

 漢方外来の福島先生はひどい花粉症でくしゃみばかりしていました。
 ホットフラッシュは治まっていること、関節炎をどうにかしてほしいことをお願いしました。

「くしゃみ、ひどいですね、先生。私今年は大丈夫なんですよ」
 そう、くうみんは花粉症だけど、今年は症状が出ない。
「漢方が効いていると、くしゅーん!花粉症が出ないんだよ。くしゅーん!」
 ぶーぶー鼻をかみながら先生が言いました。
「そうですか、これも全て先生のおかげ、ありがとうございます」
「くしゅーん!今度は6月に来てください。ぶーぶー、ちーん!」
「ありがとうございます」

 文にすればすぐのこと、でも検査開始から診察終了まで4時間以上もかかりました。

 こんなくうみんの一番の関心事は、加齢の他にも関節炎で、いつか走れなくなる日が来るかも知れないと言うこと。
 その「いつか」と恐れるのはやめよう。今を走る。

 病院で資料が目に入りました。これはこれから検査する人の関心事じゃないかい!
img001 費用.jpg
こんな高いの、やってられるか!
 
 

 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



号外!号外!墓参りはツキまくりの予感

 午前中のこと。ピンポ~ン。
「はい」
「さ○わ急便です」
「は~い、今開けま~す」
 なんだろう?またつまらない仕事関係か?
 ドアを開けるとよく見るさ○わのおぢさんが、手に赤い大きな荷物を持っている。
(ムッ、これは!)
 これは何やらステキなもののようだ。なんとなくニコッとすると、さ○わのおぢさんもなんとなく笑顔に。
「毎度~」
「ありがとうございます」

 おお!これはせんべいの詰め合わせ!当たった!当選だ!
IMG_4492上様.jpg
上様!すてき!

IMG_4488当選おめでとう.jpg
いや~、こりゃどうも…

IMG_4490中身.jpg
当分食べられる




これもおいしい

 墓参りが効いた!ツイていない皆さん!今すぐ墓参りを!


 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



お彼岸に墓参り これで悪いことも終結か?

 17日はお彼岸でした。天気予報によると18日はあまり天気が良くないと言う事なので、久々に父の眠る墓に手を合わせに行こうと思い立ちました。

 父の墓にはいつも走っていきます。今まで寒かったので、そこまで走る気になれず、今年初めての墓参りです。

 線香をポケットに入れ、チャッカマンを持って走ります。線香を折らないように気をつけねば。
 この前スーパーで買った線香は匂いが気にいらない。今回のは浅草寺で貰った観音香だ。これはごく普通の線香の匂いだ。

 ちんたら走って30分、父の墓、納骨堂に到着しました。
「久々に来ました。最近悪いことばかりです。悪しき者よりお守りください」
 線香に火を点けて線香を供え、手を合わせました。
 ふと上を見ると、張り紙が見えます。
「ん?」
 
 下記の方ご本人様、また知っていらっしゃる方は寺にお申し出ください。ナンノタレソレ…

 何か寺に不義理をした人たちかしら?知っている人?いないよね、きっと、など思っていたら、最後の方にくうみんの名前が!
 
 えっ、どうして?周りを見渡すとジャージ姿の住職がいました。
「すみませ~ん」
「何、線香?」
「いえ、あそこに私の名前が…」
「お~」

 住職によると、年賀状が返ってきてしまった。住所を変更したのではないか?とのことでした。確かに引越しはしました。しかし住所変わった時にFAXで連絡したんだけどなあ。見逃したんじゃないかしら?

 メモに住所を書いて渡し、今年の暦をもらいました。今度こそ大丈夫。
 父にお別れの挨拶してまた走って帰りました。

 今までの一連の悪いことはひょっとして父がこのことを知らせたかったからか?知らせたいならもうちょっと穏やかなやり方にしてくれればいいのに…
 ひょっとして警察に出頭だぞ。娘を犯罪者にするつもりか!あ、こんなことを言ったらまた祟りが…

まだ何か企んでいるのか~~~!
キャプチャ 伊東四朗.JPG
どへ~!!


こうしてくれる!!
IMG_4420コラ~2.jpg
もうしません、もうしません!

IMG_4438しらす丼.jpg
ちゃっかり鎌倉で生シラスなんか食べていたの、黙っていました

IMG_4439生シラスあります ハルミ.jpg
食堂ハルミ なんでハルミなんだろう

 有名なパワースポットに行くより身近な神社仏閣をまずお参りするようにと聞いたことがあります。
 ついていないと思ったら、まず墓参り、そして近くの神社に詣るのが基本かも。

 これで悪い事ストップするか?
 
  
 

 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



痩せたいあなたにランランラン お花見気分でランニング

フィットネスクラブのサウナで仕入れた情報によると、いま近所の河津桜が見頃と聞きました。
「へ~、こんなところに河津桜、あるの?」
「あるわよ、行ってごらんなさいよ、きれいよ」

 という訳で行って来ました。あら、本当、きれいな桜。
 河津桜はソメイヨシノに比べると香りもなく、花も若干まばらですが、濃いピンク色は春の到来を感じます。
「そうか、もう春なんだ」
 菜の花の香りに思わず鼻の穴をふくらませます。
IMG_4466桜2.jpg
菜の花もきれい

IMG_4459桜1.jpg
河津桜はこんな感じ

 痩せたいと思っている皆さん、気候がよくなったらランニングは楽しくなります。桜がまだでも今は水仙や梅がきれいな季節です。
 
 水仙がき~れい。梅の花がき~れい、おやあそこには椿の花が…周りの景色を楽しめる道を選んで、のんびりゆっくり走りましょう。

 どうしてゆっくりがいいかというと、人体の細胞には弱いのと強いのがあるそうです。弱いのに合わせると、すべての細胞が働いて、体全体が元気になるのです。

 速く走ると強い細胞だけが働いて、弱い細胞はついて行けないので休む、だから体全体が強くなれない、と、その昔健康雑誌の「ターザン」に書いてありました。

 ランナーの浅井えり子さんも、「ゆっくり走れば速くなる」という本を上梓しておられます。

 抗がん剤や寄る年波で、衰えたくうみんの体も、これで元に戻りつつあります。
「ゆっくり走れば速くなる、ゆっくり走れば速くなる」
 と呪文のように唱えながら走りましょう。

 今頃なら長袖のランニングシャツ、長いスパッツ、そして上にランスカ、ランパン着ければ寒さ対策もこれで充分。寒がりの人はこの上にウインドブレーカーでも羽織って。

 走る速度はゆっくりが基本です。どれくらいゆっくりかと言うと、時速6キロ弱から時速7キロくらいで。時速6キロ弱というと急ぎ足で歩く人に追い越されるくらいの速度です。
 急ぎ足の人は時速6キロ程度の速度でしょう。それ以下でいいのです。
 これくらいなら膝や腰も傷めません。

 時間としては1時間以上は行きたいところですが、初めのうちは無理せず30分くらいから始めてもいいでしょう。
 楽しくなければ続かないからです。

 消費カロリーは1キロ×体重です。例えば体重50キロの人が1キロ走ると50キロカロリー消費できます。もちろん速く走ればもっと消費するし、遅ければ少なくなります。大体の目安です。

 脂肪1gは9キロカロリー、でも、体の脂肪には水分その他が含まれているので大体一キロ体脂肪を落とすのには7千キロカロリー位の消費が必要です。
 50キロカロリーは、だいたいご飯お茶碗3分の一くらい。まだ足りない?欲を出してくださいね。

 欲が出たらもっと距離を伸ばすとか、スピード練習をしたくなります。
 するとあら不思議、身も心も軽く、いつの間にやら表彰台
IMG_2936表彰台のくうみん.jpg
年代別表彰式 みんなこれで○十代。6位くうみんが一番のデブだ。

 ランナーはみんなほっそりしています。これでウン十歳には見えないでしょう。
 ただし!UVケア、怠るべからずです。くうみんは怠ったおかげでガングロに…だからもっぱらバックシャンくうみん。

 今日はいい天気です。阿修羅男爵、せっかく買ったシューズとスパッツ、そろそろいかが?

IMG_4462鳥.jpg
野鳥の病院 怪我したのかな?

IMG_4467可愛いひな.jpg
お父さんやお母さんとはぐれてしまった燕のヒナ。かわいいな

IMG_4469何かを訴える白鳥.jpg
奥にいる白鳥は飼育係のお兄さんにしきりに何かを訴えていた

IMG_4470かなちゃん.jpg
カナダガンのかなちゃん。人に慣れ過ぎて帰れなくなったんだって

IMG_4478エディブルフラワー.JPG
お花の教室は、今回はエディブルフラワー。生花というより園芸でした

IMG_4472Eカップの大きさ.jpg
私も昔はこの程度あったのだが…

IMG_4483グリーン.jpg
グリーンを自分でアレンジしてみました。いいセンスでしょう、オホホ



 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



当分ブログを休もうと思ったら、希林さんが…

 今日は3月11日、東日本に未曾有の災害のあった日だなあ、あの日は病院に行って、漢方外来に行った他は何もしないで主治医と雑談して帰った…
 など思っていたら、朝のワイドショーで樹木希林さんの衝撃の告白を聞いてしまったのです。
「私全身がガンだらけなのだから来年の仕事は受けられないのよ」
 全身ガン!なんのガンだと思ったら、乳がんが全身に転移していると言います。
「ああいうことをさらりと言うので、はじめは冗談かと…」
 レポーターは言っていました。

 全身に転移している状態、4期です。検査するたびに悪くなっていくのがわかるので、検査はしない、病院に行ったのは去年の夏くらいだということです。

 くうみんは2期b、しかし何故か再発率は3期並みの30%以上と言われました。再発したら手をつけられない、と。
「どうせ手をつけられないなら検査なんかして一喜一憂するのもなんだな。お金も時間もかかることだし、検査はしないことにしよう」

 希林さん、くうみんと同じですねえ!ちなみにホルモン剤も副作用がひどいので、2年前、ちょうどこの時期にやめました。
 ということで、何故か元気に今に至る。

 ブログにコメントくださるような方は、くうみんに賛同している方ばかりなのでこれが主流、と勘違いしてしまいますが、
「何、このくうみんって。ばかじゃないの」
という人の方が多いようです。

 でも、ここまで開き直るのは大変でした。ガン宣告からしばらくは必要があって、例えば上司に報告するときは、泣きながら報告したのを覚えています。

「どうして言ってくれなかったの」
 友達は言いましたが、言うだけで泣き崩れてしまいそうで言えませんでした。

 抗がん剤を使うので、髪の毛が抜けて迷惑をかけると、フィットネスクラブの人に言う時も泣いていました。

その時の様子はこんな感じ

 はじめはこんなに涙涙でした。
 
 でもそのうちズッポリ抜けるというか、弾けるというか、そういう時が来るのです。くうみんの場合、人は皆死ぬと気付いた時がそうでした。
「人間みんな死ぬよなあ。死なない人間はいない。健康な人もいつかは死ぬ。健康な人はふだん死ぬことなんか考えるか?だったら死ぬことは考えないで今を生きよう」
 そう思うと気が楽になりました。

 あなたは子供がいないから、と言われることもあります。でも持てるものが持たざるものを羨ましがるのはおかしな話です。

 私に子供がいたら?もし死が近いなら、高校を卒業したあなたへ、二十になったあなたへ、結婚したあなたへと、手紙を書いたお母さんがいらっしゃいましたが、私もそうすることでしょう。

 くうみんがガンになって半年くらいしてから、お笑いの間寛平ちゃんが前立腺がんになりました。それをカミングアウトするときは
「俺は死ぬのか!!」
 と、泣いていました。その気持ち、すご~くよくわかる!!
 くうみんは塩せんべいをバリバリ食べながら、テレビの前で仁王立ちして言いました。
「大丈夫だ、寛平ちゃん!誰でも死ぬ!死なない生き物はいない!」

 くうみんは普段は人に病気のことは言わない。けれど思わず知らずカミングアウトすることになってしまったことはあります。

 女性としては乳がんは気になる病気の一つです。フィットネスクラブのサウナで、知り合いと雑談をするのですが、こういうところに通う人というのは健康に対する意識が大変高いのです。
「マンモは市の検診では2年に一度しかできないのよね」
「でも、早期発見、早期治療のためには半年に一度はしなきゃ」
「自費でも仕方ないわね」

 そんなことを話し合っているので、つい嘴をはさんでしまいます。
「ダメよ、半年に一度なんて!マンモの被曝でガンになるわ!」
「病院のすることでしょう?東電とは違うわよ」
「同じです!第一私の知り合いで定期検診でガンの見つかった人は一人だけ、あとの人はみんな自分で偶然見つかったの。私も朝、何気なくちちに触れたら…」
「えっ、ガンだったの?」
「いや~、バレたか!」
「くうみんさん、サラっと言うから怖い」
 くうみんも言われました。

 ちなみに発見のためにはお風呂に入った時に石鹸をつけて、タテヨコに、また円を描くように指を滑らせて自分で触診してみましょう。これが一番確実です。しこりは手触りがほかと全く違うので、すぐわかります。
 定期検診では、病気はないというのを前提にしているので、見逃しやすいと聞きました。

 きっと希林さんも、病気を恐れ、泣いた日々もあったのだろうと思います。だけど、人間強くなるものです。

 
 くうみんはガンなんて怖くない!怖いものなどあるものか!

 …いや、ある。
キャプチャ 光浦靖子.JPG
怖い光浦刑事

 まだ取り調べの連絡は来ていません。


 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


いきなりスパムメール?

wncorjr@gmail.com

グッチ バッグ さん
今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。 グッチ バッグ http://gucci.kanpaku.jp/ (2013年03月09日 12時55分49秒)
返事を書く

lnmiuge@gmail.com

グッチ アウトレット 店舗 さん
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^ グッチ アウトレット 店舗 http://gucci.kanpaku.jp/ (2013年03月10日 10時13分23秒)

 認証画面をなくしたら、いきなり、ある日の日記のコメント欄に、こんなん届いてしまいましたので、やっぱり認証画面を設定します。
 これ、宣伝のつもりかなあ。毎日困るよ。

 ブログのコメント欄だけではなく、私設掲示板をつけている他の楽天ブログを見ると、かなりの割合で掲示板にいたずら投稿があります。くうみんも私設掲示板を持っていますが、あまりいたずら投稿はありません。
 女性、特に管理人さんが美人と思われるようなブログはいたずら投稿が多いですね。
 くうみんは美人なのにいたずら投稿があまりないのは?はて?
 


 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



くうみん、そこまでだ!ゴミ不法投棄の容疑で逮捕されそう

 お久です。最近いいことがありません。批判したN氏のタタリでしょうか。気が塞いでいます。そのひとつがこの話。

 2月26日、朝8時少し前、ゴミを捨てに行くと下の階の奥さんが、ゴミ箱からゴミ袋を取り出して、
「これ、あそこのお水ビルの人が出したの。私見たのよ、だから今から返しに行くところ」
と、その他の詳しい事情を実名を出して、
「一階のカラオケ屋さんはわかってくれたんだけど、2階3階の、お店の人は言ってもダメで…」
 と、リアルに言うので、すっかり信用したくうみんは
「まあ、ひどい、私も手伝いましょう」
と、2袋持っていったのです。

 その後、ビルの前にゴミが置いてあるのをそのビルのオーナーが警察に届けたらしいのです。
 くうみんも事情を聞かれたので、ゴミを持って行きましたと正直に答えました。そしたら、伊東四郎そっくりの刑事が
「困りますねぇ、そんなことをされては!お話を聞かせてもらいましょうかぁ!」
と、ドラマみたいなことを言うのです。
キャプチャ 伊東四朗.JPG
お話を聞かせていただきましょうかねえ!

 ドラマみたいなこと…
「今度の診察には家族の方といらしてください」
そう言われたガン宣告前日のこと、それ以来です。

 近くには体格といい顔といいブロ友よだきゅうさんにそっくりの制服警官がメモを取っています。
キャプチャ よだきゅう.JPG
よだきゅう警官「くうみん、神妙にするがね!」 ボケてますが

 へ?私なんかした?悪いのは人のゴミ置き場にゴミを捨てたお水ビルの人達。そうじゃないの?
 その後光浦靖子の人相をもっと悪くした女刑事が来て、怖い顔をして
「やったんですね?!」
と迫ります。そのあまりの怖さにくうみんは泣き出してしまいました。
「私はあなたの顔と声が怖い!」
 泣きながら言いました。なんて失礼なことを言うんだ!他の職業の人なら、怒って帰ってしまうかも知れません。でも、帰らない…

「確かにゴミを持って行ったんですね」
「だから~。あのビルの人が持って来たゴミって言うから~」
「だから持っていったんですよね」
「持っていったか、持って行かなかったかといえば持って行きましたが」
「持っていったんですよね。それじゃ、持って行きましたとこの紙に書いてください。あなたの文章で結構です」
「はい、わかりました」

 質のあまりよくない紙に住所、姓名、連絡先とハンコを押した上、
「ゴミを2袋持って行きましたよ~ん」(原文ママ)
 書いて渡すと、光浦は
「こういう書き方は良くないんですけど」
と言いました。
「でも、自分の文章でいいって言いましたよね?」
 と言って押し通してしまいました。そしてなおも光浦は言います。今度署に「出頭」するようにと…

キャプチャ 光浦靖子.JPG
怖い光浦

 実際はその奥さんの思い込みだったらしく、ゴミはすべてうちのマンションの住民が出したものだったそうです。
 
そばで聞いていたおじさんは
「まるっきり犯人扱いだなあ」
と、驚いています。

「どうしよう、前科が付いたら」
「それより取り調べの時はわざと昼時にかかるように行って、カツ丼頼め。ブログに写真出したらウケるぞ」
「う~ん、それより官支給の食事の方が、いいんじゃない?」
「それは無理だろう。本当に留置場に行かないと」
「留置場は嫌だなあ」
 留置場に入るときは、裸になって股を目一杯開いて、フルスクワットさせられるって本当だろうか?それをあの光浦が腕を組んで見ている…

 くうみんはハイキングウォーキングQ太郎に似ていると言われます。伊東四郎、光浦康子、Q太郎、本当だったら素晴らしいメンバーだ。しかし…

 出頭命令は未だ来たらず。

 ブレーンM氏は
「もう、無罪放免じゃないの?」
と言ってくれます。しかしもうひとりのブレーンT氏は
「警察は動くのが遅いですから、まだわかりませんよ」
と。

 さて、くうみんはどうなってしまうのか?

キャプチャ 小雪.JPG
 あ、間違えた!この方もQ太郎似と

キャプチャ Q太郎.JPG
こちらがQ太郎君

キャプチャ トシ.JPG
 ん?

キャプチャ 野獣.JPG
 野獣様、助けて!

 痩せるためのランニング指南、アップしようとしましたが、それどころの精神状態ではありません。しかし、逮捕されて留置場に入れられたら、何も出来ません。涙涙で、痩せたい皆様のためにアップするかも知れません。
 特に阿修羅男爵。あなたのために。しくしく。


 これから出頭命令出たら、カツ丼の写真かスケッチ、アップします。本当に最近悪いことばかりです。
 個人的にはもっと…しくしく。


旅彦様の伝説の名曲、お聞きください

 まあ、かわいそう、と思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR