つま先立ちのバーベキュー
おじさんとくうみんは、フィットネスクラブのランニングサークルに入っています。毎週土曜日の夕方、みんなで走ります。その仲間内で日曜日、バーベキューをすることになりました。
日曜日、朝目が覚めると、足の裏の一点がズキズキ痛みます。くうみんは足の裏にイボが出来てしまい、その治療中です。
金曜日に液体窒素で焼いて、土曜日は痛くなかったから、みんなと走ってそのあとスタジオで、筋トレのクラスを合計1時間、かなりハードなトレーニングをしました。足の裏を刺激しすぎたのでしょうか?
見ると、なんとなく腫れていて、触ると熱を持っています。歩くと痛いので、爪先立ちで歩きます。
11時くらいににクーラーボックスに氷を入れて会場に行きました。
何人かが火を起こしていますが、どうもうまくいきません。
いいだしっぺのOさんが慣れていると思いきや、あまりわかっていないようです。初心者ばかりのバーベキュー大会です。
「これじゃダメだよ」
なんと不器用で何も出来ないとされるおじさんが火起こし指導をしています。これほどレベルの低いバーベキュー大会だったとは!
結局火を起こすのに30分近くかかりました。
冷凍の肉はくっついているので、それをはがします。不肖くうみんも何か手伝わねばと、野菜を切ったり肉を焼いたりしました。もう汗だく…
足の裏は相変わらず痛い!
Wさんが肉を地べたに落としました。
ひえ~!!また拾って網に載せてる!
「だめだよ!Wさん!こんなの食べられないよ!」
それを網から除けて、ゴミ袋に捨てるくうみん。油断もなにもありゃしない。
日陰の全くない炎天下でバーベキュー…日焼け対策はしたものの、真っ黒になること必至。何よりも暑い。めちゃめちゃ暑い。

日陰の全くないバーベキュー会場
焼肉、野菜焼き、サンマ、焼きそば…次々と出来上がり、次々に食べる。この暑いのに、食欲は落ちないのが不思議。
あったことのない人も何人かいました。その中にウルトラマラソンをしている男性がいました。50代後半でしょうか?
「あなたが走っているのを見たことがありますよ。どうですか?ウルトラマラソンをやってみては」
「ウルトラマラソン?考えたこともないです」
くうみんはマラソンが趣味ですが、絶対にやりたくないと思っているのが、ウルトラマラソンです。50キロと100キロがポピュラーです。それ以上もありますが。
聞くと長距離になればなるほど、若い人より年のいった人の方が強いといいます。
「50キロまでは体力で走るんですが、それ以上になると頭で走るんです。経験がものをいいます」
体力も経験もないくうみんはどうしたらいいのか?
「50キロと100キロとではどちらが苦しいですか?」
「同じです。5キロレースなら初めから苦しい、ハーフなら15キロ以降が苦しい、フルは30キロ以降が苦しい。ウルトラマラソンも距離が増えればあとの方が苦しくなるのです。だから同じです」
ふ~ん、なるほどそう言う理屈か。確かにフルでは20キロ地点はまだ余裕だけれど、これがハーフなら苦しみのまっ最中。
それじゃ、今度は100キロのウルトラマラソンに出ようかな!
バーベキュー会場は5時まで使えます。時間ギリギリまでいました。なんと6時間以上も炎天下にいたのです。くうみんの場合は痛い足の裏をかばってつま先立ちで…
気絶する人が一人も出なかったのは奇跡です。
片付けをし、出たゴミを一つずつ持って、解散しました。
「楽しかったね」
「またやろうね」
ウルトラマラソンか。それで表彰台に上がるのも悪くない…
しかし、あたた…足の裏のイボ、早く治って~。

かき氷は美味しかった!

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
日曜日、朝目が覚めると、足の裏の一点がズキズキ痛みます。くうみんは足の裏にイボが出来てしまい、その治療中です。
金曜日に液体窒素で焼いて、土曜日は痛くなかったから、みんなと走ってそのあとスタジオで、筋トレのクラスを合計1時間、かなりハードなトレーニングをしました。足の裏を刺激しすぎたのでしょうか?
見ると、なんとなく腫れていて、触ると熱を持っています。歩くと痛いので、爪先立ちで歩きます。
11時くらいににクーラーボックスに氷を入れて会場に行きました。
何人かが火を起こしていますが、どうもうまくいきません。
いいだしっぺのOさんが慣れていると思いきや、あまりわかっていないようです。初心者ばかりのバーベキュー大会です。
「これじゃダメだよ」
なんと不器用で何も出来ないとされるおじさんが火起こし指導をしています。これほどレベルの低いバーベキュー大会だったとは!
結局火を起こすのに30分近くかかりました。
冷凍の肉はくっついているので、それをはがします。不肖くうみんも何か手伝わねばと、野菜を切ったり肉を焼いたりしました。もう汗だく…
足の裏は相変わらず痛い!
Wさんが肉を地べたに落としました。
ひえ~!!また拾って網に載せてる!
「だめだよ!Wさん!こんなの食べられないよ!」
それを網から除けて、ゴミ袋に捨てるくうみん。油断もなにもありゃしない。
日陰の全くない炎天下でバーベキュー…日焼け対策はしたものの、真っ黒になること必至。何よりも暑い。めちゃめちゃ暑い。

日陰の全くないバーベキュー会場
焼肉、野菜焼き、サンマ、焼きそば…次々と出来上がり、次々に食べる。この暑いのに、食欲は落ちないのが不思議。
あったことのない人も何人かいました。その中にウルトラマラソンをしている男性がいました。50代後半でしょうか?
「あなたが走っているのを見たことがありますよ。どうですか?ウルトラマラソンをやってみては」
「ウルトラマラソン?考えたこともないです」
くうみんはマラソンが趣味ですが、絶対にやりたくないと思っているのが、ウルトラマラソンです。50キロと100キロがポピュラーです。それ以上もありますが。
聞くと長距離になればなるほど、若い人より年のいった人の方が強いといいます。
「50キロまでは体力で走るんですが、それ以上になると頭で走るんです。経験がものをいいます」
体力も経験もないくうみんはどうしたらいいのか?
「50キロと100キロとではどちらが苦しいですか?」
「同じです。5キロレースなら初めから苦しい、ハーフなら15キロ以降が苦しい、フルは30キロ以降が苦しい。ウルトラマラソンも距離が増えればあとの方が苦しくなるのです。だから同じです」
ふ~ん、なるほどそう言う理屈か。確かにフルでは20キロ地点はまだ余裕だけれど、これがハーフなら苦しみのまっ最中。
それじゃ、今度は100キロのウルトラマラソンに出ようかな!
バーベキュー会場は5時まで使えます。時間ギリギリまでいました。なんと6時間以上も炎天下にいたのです。くうみんの場合は痛い足の裏をかばってつま先立ちで…
気絶する人が一人も出なかったのは奇跡です。
片付けをし、出たゴミを一つずつ持って、解散しました。
「楽しかったね」
「またやろうね」
ウルトラマラソンか。それで表彰台に上がるのも悪くない…
しかし、あたた…足の裏のイボ、早く治って~。

かき氷は美味しかった!

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
スポンサーサイト