季節はずれの医療費控除問答
昨日はあるブロ友さんとお会いしました。地方に住んでいるのですが、保険外の診療をしています。地元のお医者さんは、
「そんな治療は必要なし!」
というのですが、この治療はぜひ受けたい!
と言うことで東京まで飛行機で来て治療を受けているそうです。
「それ、医療費控除になるでしょ」
「えっ、考えたことないです。でも本来受けられない治療をしているんだから、医療費控除なんてできないと思いますけど」
「よし、聞いてみよう」
という訳で、某税理士に直撃質問しました!!
「地方に住んでいる人なんですが、地元の病院では必要ない、と言われた治療を東京までしに来ている人がいます。こう言った場合は、医療費控除にできるんですか?」
「はい、できます。治療費だけでなく、飛行機代を含む交通費も控除の対象になりますので、領収証は必ず取っておいてください」
という事です。今まで控除していなかったかた、まだ領収証が手元にあったら、やり直しできないかと、税務署に問い合せましょう。戻ってくるかも知れません。
これからは必ず医療費控除をしてくださいね!!

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
「そんな治療は必要なし!」
というのですが、この治療はぜひ受けたい!
と言うことで東京まで飛行機で来て治療を受けているそうです。
「それ、医療費控除になるでしょ」
「えっ、考えたことないです。でも本来受けられない治療をしているんだから、医療費控除なんてできないと思いますけど」
「よし、聞いてみよう」
という訳で、某税理士に直撃質問しました!!
「地方に住んでいる人なんですが、地元の病院では必要ない、と言われた治療を東京までしに来ている人がいます。こう言った場合は、医療費控除にできるんですか?」
「はい、できます。治療費だけでなく、飛行機代を含む交通費も控除の対象になりますので、領収証は必ず取っておいてください」
という事です。今まで控除していなかったかた、まだ領収証が手元にあったら、やり直しできないかと、税務署に問い合せましょう。戻ってくるかも知れません。
これからは必ず医療費控除をしてくださいね!!

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
スポンサーサイト