fc2ブログ

最近のベランダ園芸

 夕べ12時くらいであったか、地震がありました。よい子のくうみんはもう寝ていましたが、大きな揺れで飛び起きました。
 それでも震度3だって?ウソ、朝起きたらメダカの水槽の水が少しこぼれていました。震源地が近いから、こうなるのかしら?

 最近風が強くて、ベランダの作物が苦しそう。何とか支柱にしがみついている感じです。ツヨシはずいぶん大きくなりましたが、雄花と雌花のタイミングが合わず、なかなか実が大きくなりません。

IMG_2383ツヨシ.jpg
大きくなったキュウリのツヨシ 同居人のカリフラワーも元気だ。花momoさんのところのキュウリはもうたくさん実をつけたというのに、あんたは…

 緑のカーテンは、どうせなら食べられるものがいいと思いますが、メロンは一度やったけど、1個しかならなかったし、ゴーヤはおじさん嫌いだし、だから今年はヘチマにしました。
 ヘチマは若い実が食べられるそうです。癖もなくて冬瓜みたいな味だと。育ち過ぎたらタワシを作ろう。

IMG_2382ヘチマ.jpg
ヘチマ。何となく頼りない。大丈夫か?!

 トマトは肥満防止に有効と聞いたので、ミニトマトも植えました。「アイコ」という品種で、甘くて美味しいそうです。

IMG_2384アイコ.jpg
トマトのアイコ がんばれよ

IMG_2386ハンダマ.jpg
 ハンダマは体にいい健康野菜。少しクセがあるのでくうみんしか食べない。胡麻和えに

IMG_2385おおば.jpg
大葉です。以前は青じそって言っていたのに、最近は大葉で通っていますね。この子の名前は、「オババ」にしようかしら?

IMG_2387カラス.jpg
 やや!カラスの羽!こんなところにもカラスが来たのか?!フンなんかしたら承知しないよ!

IMG_2389メダカ.jpg
玄関に置いてあるメダカの水槽。リビングからここに場所を変えたら、元気になった。卵なんか生んじゃってさ。でもこの子達、全員女子のような気がするんだけどなあ。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


スポンサーサイト



検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR