うわ~ん、手がしびれて字が書けないよ~!
日曜日の読売新聞に、抗がん剤の後遺症で、手足にしびれが出て悩んでいるという方の記事が載っていました。4年前に手術したとのことで、くうみんと同じ頃です。
それに対し、回答者はしびれている手足をお湯に浸ける、マッサージをする、抗けいれん薬や、抗うつ薬などのしようといった、対処法を答えましたが、
「しびれは実際にはなかなか取れないことが多いものです。そのため趣味に熱中するなど、ご自分で、少しでもしびれを紛らわせる方法を見つけることも大切です」
と来たもんだ。
元気に見えるけれど、くうみんもこの方のようにしびれに悩んでいます。
今日はくうみん母から頼まれた書類を作成しようとしました。取り寄せるべきものは全て揃ったので、いざ送ろうと宛名書きをしようとしたら、なんと字が書けません。
字が判らなくなったのではありません。手がしびれて、ボールペンが上手く持てない。手が震えて、ただでさえ下手な字がもっとよれよれです。
仕方なくワードを使いましたが、なんだか悲しくなってしまって、手続きは途中で頓挫してしまいました。
抗がん剤治療が終わったのはもう3年近く前なのに。だんだん悪くなるような気もします。
なんとかならんか、この痺れ。字が書けないなんて、信じられない。
力はある。重いものを持ち上げることも、速く走ることもできるようになった。
だけど、字が書けない。お札を数えることも、細かい仕事も不自由。
困ったちゃん。(+o+)

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
それに対し、回答者はしびれている手足をお湯に浸ける、マッサージをする、抗けいれん薬や、抗うつ薬などのしようといった、対処法を答えましたが、
「しびれは実際にはなかなか取れないことが多いものです。そのため趣味に熱中するなど、ご自分で、少しでもしびれを紛らわせる方法を見つけることも大切です」
と来たもんだ。
元気に見えるけれど、くうみんもこの方のようにしびれに悩んでいます。
今日はくうみん母から頼まれた書類を作成しようとしました。取り寄せるべきものは全て揃ったので、いざ送ろうと宛名書きをしようとしたら、なんと字が書けません。
字が判らなくなったのではありません。手がしびれて、ボールペンが上手く持てない。手が震えて、ただでさえ下手な字がもっとよれよれです。
仕方なくワードを使いましたが、なんだか悲しくなってしまって、手続きは途中で頓挫してしまいました。
抗がん剤治療が終わったのはもう3年近く前なのに。だんだん悪くなるような気もします。
なんとかならんか、この痺れ。字が書けないなんて、信じられない。
力はある。重いものを持ち上げることも、速く走ることもできるようになった。
だけど、字が書けない。お札を数えることも、細かい仕事も不自由。
困ったちゃん。(+o+)

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
スポンサーサイト