毒を食らわばさらまで、と言うのはこういうこと
毒を食らわばさらまで、と言うのを「毒を食らわば皿まで」と、勘違いされている方も多いと言います。
くうみんの最近の出来事で、そう言う意味じゃないと説明しますね。
愛媛のブロトモさんが、15年ぶりに風邪を引いたそうです。愛媛と言えば四国です、関東とは遠く離れている。お大事に…うちには関係ない。
そう思っていたら、おじさんが風邪を引いた。咳と痰がひどい。
ゴホゴホ、カ~~!ペッペッ!
うつりたくない。あっちへ行け。なるべく近くに寄らないようにして、風邪にうつらないよう努力しました。
大丈夫、マスクもしてるし、おかずも別にしている…
しかし!どぉしたことだぁ!何となく熱っぽい。咳も出る。早く寝よう。
早く寝過ぎたのか夜中に目が覚めた。おじさんもごそごそ起きている。ゴホゴホ…また咳なんかしちゃってさ。
おじさんはむくっと起き出して、冷蔵庫の前に立った。ぱふっ、と冷蔵庫の開く音がしました。そしてそのあと信じられない音が…
ごくごく…ああ!これはペットボトルから直でお茶をラッパ飲みする音!毎晩やっていたに違いない!今までずっとやっていたんだもの、風邪をひいたとき位止めていると信じていたのに…
なんと、今までやっていたくうみんの風邪予防の努力は何の役にも立たなかった!そのお茶は、くうみんも飲んでいる。昔で言う、間接キスと言うもの…ああ!がちょ~~~ん!!
「おじさん!お茶をラッパ飲みなんかしないでよ!風邪がうつるじゃない!」
「あ、そうか、これから気を付けるわ」
「もう遅い!」
「じゃ、もうどうでもいいな」
これが、ほんとの毒を食らわばさらまで。毒を食らわばそうあるまで、ですね。
正しくは毒を食らわば皿まで
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村

乳がん ブログランキングへ
くうみんの最近の出来事で、そう言う意味じゃないと説明しますね。
愛媛のブロトモさんが、15年ぶりに風邪を引いたそうです。愛媛と言えば四国です、関東とは遠く離れている。お大事に…うちには関係ない。
そう思っていたら、おじさんが風邪を引いた。咳と痰がひどい。
ゴホゴホ、カ~~!ペッペッ!
うつりたくない。あっちへ行け。なるべく近くに寄らないようにして、風邪にうつらないよう努力しました。
大丈夫、マスクもしてるし、おかずも別にしている…
しかし!どぉしたことだぁ!何となく熱っぽい。咳も出る。早く寝よう。
早く寝過ぎたのか夜中に目が覚めた。おじさんもごそごそ起きている。ゴホゴホ…また咳なんかしちゃってさ。
おじさんはむくっと起き出して、冷蔵庫の前に立った。ぱふっ、と冷蔵庫の開く音がしました。そしてそのあと信じられない音が…
ごくごく…ああ!これはペットボトルから直でお茶をラッパ飲みする音!毎晩やっていたに違いない!今までずっとやっていたんだもの、風邪をひいたとき位止めていると信じていたのに…
なんと、今までやっていたくうみんの風邪予防の努力は何の役にも立たなかった!そのお茶は、くうみんも飲んでいる。昔で言う、間接キスと言うもの…ああ!がちょ~~~ん!!
「おじさん!お茶をラッパ飲みなんかしないでよ!風邪がうつるじゃない!」
「あ、そうか、これから気を付けるわ」
「もう遅い!」
「じゃ、もうどうでもいいな」
これが、ほんとの毒を食らわばさらまで。毒を食らわばそうあるまで、ですね。
正しくは毒を食らわば皿まで
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村

乳がん ブログランキングへ
スポンサーサイト