fc2ブログ

急浮上!認知防止と老後の資金問題 

 乳癌発覚以来飲み仲間が気を使ってくれるようになりました。飲みに行く場合、くうみんの交通の便がいいところを選んでくれたり、ヅラを取ってもいいように、個室のあるところを選んでくれたりしました。

 あまり飲むと体に悪い、など余計なことを言わないのも有難いことでした。

 つい最近になって、お誘いが来ましたが、あいにくその日は10キロマラソンの前日、
「ごめん、次の日10キロマラソン」
 と、断りました。
「えっ、マラソンに出場?」
「うん、でもたったの10キロだよ、あはは~」

 先日の東京マラソンの件はまだ飲み仲間には言っていません。そんなことを言ったら気を使ってくれなくなることは決定的。
 飲んだ勢いで言わないようにしなきゃ。

 長生きできないとおじさんと二人で空を仰いだのはいつの日の事でしょう?
「丈夫で長持ちだけが取り柄だと思っていたのにね」
 そういうくうみんはまるでドラマのヒロインの気分でした。

 しかし!このごろ、なんだか長生きするような気がしてきたのです!
「なんだか元気すぎらぁね」
「普通に長生きするかもしれないね。長生きしないから認知は大丈夫だと思っていたけど」

 そう、長生きすると心配なのは、認知症と老後の資金です。

 おじさんはエレキギターを始めました。
「指先を使うし、認知防止にもいいと思うんだよね」

 認知防止にエレキ…なんだかそぐわない感じだけれど、普通のギター、アコースティックギターは指に力が要る、だから弾くのは大変なんだけど、エレキは力が要らないそうです。エレキと言うと若い者向け、という気がするけれど、むしろ年寄り向けだと言います。
 
IMG_1854演奏するおじ.jpg
 居間で演奏するおじさん。認知症対策だと


 エレキと言うと、あの、
「ぐぅわわぁ~~~~ん!!」
というやかましさだと思ったら、そうではなく、音量が調節できるので以前のクラシックギターの方が、うるさいくらい。

「ふ~ん、エレキってうるさくないんだね」 
「そうなんだ。でもお前、このギターに触るなよな!」
 
 くうみんはおじさんのギターを折ったことがある。掃除の時にどけようとしたら、ぼっきり折れてしまったのだ。

 前科がある。やむを得ん。

IMG_1852ギター.jpg
 おじさんが買ったエレキギター。触らないようにと厳命されている


 くうみんはボケ防止に、何をしようか?
 最近新聞や雑誌で、
「走るのはボケ防止になる」
 と言っているけれど、走るのが頭にいいとは意外なこと。ブログは頭を使うと思うけど、漢字が書けなくなるよなあ。
  
「老後の資金はどうしようかね?」
「金はなくなったら生活保護だ。認知はは自分でどうにかするしかない。お前、何か考えろ」

 かなり真剣に話し合うおじさんとくうみん。

 皆さん、長生きも非常に困るよ。


クリックいただければ幸いです。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


乳がん ブログランキングへ


スポンサーサイト



検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR