格安旅行と正規宿泊料金の違い
今井浜東急リゾートでくつろぐ2泊3日 踊り子号往復付き 朝夕4食付で2万5千円!
安い!安すぎる!楽天で調べても今井浜東急リゾートは、結構いいお値段、とてもこんなお値段では泊まれません。
しかも天下のJTB…やはり、安いイメージの所と、高いイメージの所と言うのはあって、JTBは高級なイメージがあります。
伊豆にいるくうみん母、西太后陛下にも会って来よう。何か、やらかしているか心配だし。
と言う訳で今回は伊豆今井浜に行ってきました。今井浜と言っても降りる駅は河津だそうだ。さらに切符の行先は下田までになっています。ああ、ややこしい。
そう、いつものように格安旅行に行って、
「これはお得!!」
と言う日記にするはずでしたが、くうみん母、西太后陛下の登場で様子が変わりました。
二日目のお昼を、くうみん母西太后陛下の所に行って、いただくことにしていましたので、伊豆急で陛下のお住まいになっている町に行きました。
そして地元の人が行くと言う寿司屋に行って、「地魚にぎり」を注文、おいしくいただいて陛下のお住まいに戻りました。
1Kですが、45平米あるとのこと、一人なら悠々です。いろいろ世間話、噂話をし、
「それじゃ、もう帰ろうか」
と言うことになりました。
「今日はもう、家に帰るの?」
「ううん、今井浜にもう一泊する」
「じゃ、私も行こうかしら?」
「そうねえ、聞いてみようか?」
ホテルに電話をかけて、聞いてみると、スタンダードは空いていないが、スーペリアなら空きがある、気になるお値段は、シングルユースで入湯税込、1万9千550円とのこと。
「お願いします」
急きょ陛下も参加し、ツアーと正規料金の宿泊の差を見せつけられる旅になったのです。
「河津桜はどうだろうねえ」
「今年は遅いって言うから期待してたけど、もう駄目よ」
淡い望みをかけていましたが、見事に散った後でした。

見事に散った後の河津桜。安いツアーは季節外れだからというのも理由に一つ。やむを得ん
河津に到着、ホテルの送迎バスに乗って陛下とともに、ホテルに向かいます。
ホテルに着くと、くうみん達には団体で説明、鍵を渡されて各自部屋に行ったのに、今度はおねえさんが部屋まで案内してくれます。
まあ、こんなのはどうでもいいことですね。
やはり一番の違いは食事です。皿数、料理の質、同じと言う訳ではありません。
食事はくうみん達、くうみん母西太后陛下は、同じくフレンチを頼みました。しかし、どのように違うかと言えば…
一番初めに出てくるのはくうみん達はオードブルから

くうみん達のオードブル サーモンマリネ
しかし、陛下にはオードブルの前に、「アミューズ」と言うのが付きます。

陛下のアミューズ アミューズってなんだ?

陛下のオードブル「三島、箱根山麓豚のリエット、河津旬野菜のグレックとともに」など訳の分からない説明書きが…

くうみん達のスープはコーンスープ

陛下のスープはブイヤベース
その他、陛下には肉料理、魚料理ともにありますが、くうみん達はどちらかをチョイスです。
ちなみに前の日の食事は

こんな会場で

こんな食事でした。
もちろんおいしかったですよ、前の日の和食も、フレンチも。でも、やはりお値段なりの違いはありますね。
くうみん達がどちらを選ぶかと言えば、やはり格安旅行にしてしまうでしょうか?貧乏性ですからね。
だけど、何かの記念日なんかで、いいホテル、旅館に泊まるなら、正規料金の方がゴージャスでいいかも。
「ふっふっ。隣とはメニューが違うぜ」
なんて~。
それに、正規料金と言っても、平日ならホテル側も安く設定しているようです。
次の日、陛下と一緒に帰りました。
「今住んでいるところ、あまり長くいないかも知れない」
はい、そうでしょうとも。陛下は気まぐれですもの。
今の住まいは高齢者賃貸住宅と言うくくりだそうで、高い入居金を払ったわけではないので、いつでも出ていけると言います。
でもなあ、そんなこと言いつつ、一生いそうな気もするなあ。
桜ばかりが花じゃない!

珍しい白花タンポポ

こっちは普通のタンポポ

ウラシマソウです

ノビル 食べられます

オオシマザクラは5分咲き位

ソメイヨシノはちらほら咲いている程度

黄色っぽいのがスギの雄花。花は花でもこれはちょっと…
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村

乳がん ブログランキングへ
安い!安すぎる!楽天で調べても今井浜東急リゾートは、結構いいお値段、とてもこんなお値段では泊まれません。
しかも天下のJTB…やはり、安いイメージの所と、高いイメージの所と言うのはあって、JTBは高級なイメージがあります。
伊豆にいるくうみん母、西太后陛下にも会って来よう。何か、やらかしているか心配だし。
と言う訳で今回は伊豆今井浜に行ってきました。今井浜と言っても降りる駅は河津だそうだ。さらに切符の行先は下田までになっています。ああ、ややこしい。
そう、いつものように格安旅行に行って、
「これはお得!!」
と言う日記にするはずでしたが、くうみん母、西太后陛下の登場で様子が変わりました。
二日目のお昼を、くうみん母西太后陛下の所に行って、いただくことにしていましたので、伊豆急で陛下のお住まいになっている町に行きました。
そして地元の人が行くと言う寿司屋に行って、「地魚にぎり」を注文、おいしくいただいて陛下のお住まいに戻りました。
1Kですが、45平米あるとのこと、一人なら悠々です。いろいろ世間話、噂話をし、
「それじゃ、もう帰ろうか」
と言うことになりました。
「今日はもう、家に帰るの?」
「ううん、今井浜にもう一泊する」
「じゃ、私も行こうかしら?」
「そうねえ、聞いてみようか?」
ホテルに電話をかけて、聞いてみると、スタンダードは空いていないが、スーペリアなら空きがある、気になるお値段は、シングルユースで入湯税込、1万9千550円とのこと。
「お願いします」
急きょ陛下も参加し、ツアーと正規料金の宿泊の差を見せつけられる旅になったのです。
「河津桜はどうだろうねえ」
「今年は遅いって言うから期待してたけど、もう駄目よ」
淡い望みをかけていましたが、見事に散った後でした。

見事に散った後の河津桜。安いツアーは季節外れだからというのも理由に一つ。やむを得ん
河津に到着、ホテルの送迎バスに乗って陛下とともに、ホテルに向かいます。
ホテルに着くと、くうみん達には団体で説明、鍵を渡されて各自部屋に行ったのに、今度はおねえさんが部屋まで案内してくれます。
まあ、こんなのはどうでもいいことですね。
やはり一番の違いは食事です。皿数、料理の質、同じと言う訳ではありません。
食事はくうみん達、くうみん母西太后陛下は、同じくフレンチを頼みました。しかし、どのように違うかと言えば…
一番初めに出てくるのはくうみん達はオードブルから

くうみん達のオードブル サーモンマリネ
しかし、陛下にはオードブルの前に、「アミューズ」と言うのが付きます。

陛下のアミューズ アミューズってなんだ?

陛下のオードブル「三島、箱根山麓豚のリエット、河津旬野菜のグレックとともに」など訳の分からない説明書きが…

くうみん達のスープはコーンスープ

陛下のスープはブイヤベース
その他、陛下には肉料理、魚料理ともにありますが、くうみん達はどちらかをチョイスです。
ちなみに前の日の食事は

こんな会場で

こんな食事でした。
もちろんおいしかったですよ、前の日の和食も、フレンチも。でも、やはりお値段なりの違いはありますね。
くうみん達がどちらを選ぶかと言えば、やはり格安旅行にしてしまうでしょうか?貧乏性ですからね。
だけど、何かの記念日なんかで、いいホテル、旅館に泊まるなら、正規料金の方がゴージャスでいいかも。
「ふっふっ。隣とはメニューが違うぜ」
なんて~。
それに、正規料金と言っても、平日ならホテル側も安く設定しているようです。
次の日、陛下と一緒に帰りました。
「今住んでいるところ、あまり長くいないかも知れない」
はい、そうでしょうとも。陛下は気まぐれですもの。
今の住まいは高齢者賃貸住宅と言うくくりだそうで、高い入居金を払ったわけではないので、いつでも出ていけると言います。
でもなあ、そんなこと言いつつ、一生いそうな気もするなあ。
桜ばかりが花じゃない!

珍しい白花タンポポ

こっちは普通のタンポポ

ウラシマソウです

ノビル 食べられます

オオシマザクラは5分咲き位

ソメイヨシノはちらほら咲いている程度

黄色っぽいのがスギの雄花。花は花でもこれはちょっと…
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村

乳がん ブログランキングへ
スポンサーサイト