fc2ブログ

ベトナム 海辺の町ブンタウでの食事

 初めはホテルのレストランで食事をしましたが、街歩きをしているうちに市場やいろいろなお店が近くにあるのに気付きました。
 市場では活きた魚や、貝、しゃこなんかも売っています。ブンタウは海産物が豊富です。バケツにいるしゃこが逃げて行っても、店番をしているおばあさんは気にもしません。そのうち誰かが逃げたしゃこを踏みつけて行きました。
「ああ、もったいない」
 おいしそうだな、食べたいな。
「魚は無理だけど、貝やしゃこなんか、蒸すだけ、茹でるだけでおいしいのに…」

 そう思うと全室キッチン付きだと言いながら全室キッチンがついていないホテルになってしまったのが返す返すも悔しくてなりません。
「あの、いい加減代理店め!」

 、どうにかして部屋でこんなのを食べたいものだ。そうだ、おかずやさんが商店街にあったはず。
「ねえ、今日はどこかでおかずを買って部屋で食べようよ」
「そうだな、そうするか」
 と言う訳で安いプラ製のお皿を4枚購入、商店街で見かけた貝屋さんへ。 
 
IMG_1349貝屋さん.jpg
おなじみハマグリ、あさりの他タニシなんかも売っている。

 初めは無難なハマグリを選びました。2皿頼みましたが、調理法はお任せでした。料理しているのを見ると、まずお湯でゆでて、炒めるのですが一皿の方に何やら白い調味料をドバドバ入れています。
「なんだ、あれ?」
「味の素かな?」
「砂糖じゃないか?」
 帰ってから食べてみると、一皿の方は砂糖がたっぷり入っています。
「甘い~」
「蒸すだけでおいしいのに、なんでこんなに砂糖を入れるんだぁ」
もう一皿はレモングラスが入った塩味でした。
「こっちはいいけど…今度は砂糖を入れないように言ってみよう」
 と言う訳で次に行ったときは何も味付けしないように、頼みました。おばさんは味付けしなくちゃおいしくないと思ったからか、塩を袋に入れて付けてくれました。
 味なんかつけなくても蒸せばそれだけでおいしいのに、と思うんですけどね。

IMG_135512月2日夕食.jpg
以後ブンタウではこんな感じの夕食になりました。左上はレモングラスの入ったハマグリ料理。これはおいしい。下のパックには砂糖たっぷりのハマグリ料理が…二つで10万ドン。ベトナム風春巻きは4つで1万ドン、ベトナム風サンドイッチ二つで4万ドン。合計15万ドン(約600円)

デザートIMG_1333.jpg
タロイモで作ったデザート、5千ドン。うん、おいしい。

IMG_1400貝.jpg
おばさんお勧めの巻貝料理。これにも砂糖をかけようとしていたが「うわぁぁ~」と言って阻止。一皿6万ドン

IMG_1401煮物.jpg
チリソースで煮た厚揚げとエビ、3万ドン

IMG_1404 デザート.jpg
甘い蜜豆のようなものかと思って買ったけど、海藻だった。4千ドン。翌朝ホテルの朝食レストランでお酢としょうゆをかけて食べた。ところてん風で結構いける。

IMG_1397どぜう.jpg
店先のどじょう。これは食べていませ~ん。



クリックいただければ幸いです
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR