fc2ブログ

ヅラも大事だが、その後のヘアケア

 髪の毛問題は抗癌剤をした人には共通の悩みだと思います。以前にも度々シャンプー問題、薄毛問題を話題にしましたが、弟・珍太郎のフィアンセ味菜子ちゃんから、
「おねえさまっ、オーガニックのシャンプーがございましてよっ」
と、メールが届きました。ふ~ん、オーガニックのシャンプーねぇ。高いんじゃないの?せっかくのお勧め、後で見るか。

 薄いのは人によって後頭部だったり、額だったりその両方だったりします。耳から下が薄いと言う人はめったに聞きません。

 くうみんは後頭部が薄いのです。地肌が透けて見えたので通販で毛生え薬を買いました。ロゲインのジェネリックです。それがなくなりました。昨年末頃から今まで使っていたのですが、地肌はあまり目立たなくなったような気がします。

 どうしよう、また買おうかな。そう思っているうちに、自分で作った毛生え薬が冷蔵庫で眠っていることを思い出しました。何か健康の情報誌に書いてあったのをまだ毛の生えていないときに読んで作ったのです。

 みかん(ポストハーベスト問題があるので国産に限る)の皮5個ほどをピーラーで薄くそいでカラカラになるまで干し、それを300ccほどのホワイトリカーに漬けて10日、皮を取り出して1月ほど寝かせて出来上がり。

 そう、とてもいい匂いなのですが、べたべたするのが玉に瑕で使うのをやめていたのです。冷蔵庫の奥から引っ張り出して匂いをかいでみると、おお!とてもいい匂い。今日からこれを使ってみよう。べたべたが気になったらその時はそのとき。

 情報によると、50%程度の人に聞くと言います。これと一緒に仕入れた情報ですが、まいたけの毛生え薬も紹介されていました。これは何と、90%の人に効果ありだそうです。
 早速作ってみることにしました。まいたけ500グラムを、カラカラになるまで干すのが第一歩。2、3日干していくうち、においがだんだんきつくなっていきます。

「うっ!こ、これではおじさんからですら、嫌われてしまう!」
 まいたけを干した臭い、判りますでしょうか。なにか、動物的な隠微な臭い…この場合のにおいは「匂い」ではなく「臭い」です。

 だめ!だめだ!こんなに臭くては使い物にならない!余談ですがその昔中国ですごくよく効く毛生え薬があると聞きましたがアレも臭いがキョーレツだそうです。

 と言う訳で干しまいたけは味噌汁や煮物、てんぷらなどに入れて食べました。食べる分には悪臭と感じないのが不思議です。

 しばらくみかんの毛生え薬を使ってみます。また効果の程はお知らせします。

 髪の毛はお湯だけ洗いがベストと言う人もいます。
夏姫楓さんという方からの情報では、
「あら塩でマッサージしてから洗うと汚れが落ちやすくなります。もし、石鹸を使うなら石鹸は無香料のものを使うように」
とのこと。本当のお洒落さんはより単純なもの、原点に戻るような気がします。

 くうみんはどうも汗っかきなのかお湯だけ洗いでは痒くなります。で、石鹸で洗っていますが、ふ~ん、無香料ねえ。これも高いんじゃないのぉ~?フキンソープがいいと聞いたことがあるのでそれいってみようかしら。

 さて、弟嫁になる味菜子さんから得た情報、オーガニックのシャンプーはどうかしら…
教えられたホームページを開きます。
 「げっ、シャンプー2本で4千8百30円?!だめだ!値段だけでダメだ!

 味菜子さん!珍太郎の安月給でこんな物買える訳ね~だろ~!

 あんたもフキンソープにおし!
 


クリックいただければ幸いです

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR