くうみんが定期健診しない訳
くうみんの通っている病院では術後2年までは3ヶ月に一度、それ以降は半年に一度の検診をするように言われます。術後一年くらいまではそんなものかと思っていましたが病院によって回数にかなり違いがあり、この病院は回数が大変多いと言うことに気づきました。今では半年に一度の検診も、主治医の診察だけにしてもらいました。
第一にお金の問題です。保険がきくとはいえ、かなり高額になります。骨シンチなんかそれだけでもかなり高額だし、それがなくても1万円以上かかるのではないでしょうか。血液検査だけ、市の検診をしていますがこれならただです。
第二に体に悪いのではないかと思うからです。エックス線が心配ですがMRIは、かなりの放射線量だそうで、アメリカの乳腺外科医スーザン・ラブ先生は「MRIが心配であるならあなたはこの検査を断ることができる」と著書の中で述べておられます。
病院のすることだから安心などとはくうみんには思えないのです。東電ほどではないにせよ、放射線治療もしたことだし、避けたほうがいいのではと思うのです。
第三にびくびくしたくないからです。これが一番大きいと思います。検査後、大丈夫だろうかと不安な気持ちで先生の診断を聞く、あるときは再検査、ああひょっとして…皆そうだと思いますが、心配ですよね。
検診なんかしなければ病気のことなんか忘れていられます。そうしておおらかな気持ちで過ごせばそれが一番健康にいいのではないかと思うのです。
適度に運動して、質のいい食材で料理を作り、食べたいものを食べ、飲みたいものを飲んで、楽しく過ごせば、くうみんはそれでいいと思うのです。
人によっては何が何でも長生き、と言う考えもあると思いますが、楽しくなければ嫌なのです。
再発は怖くないの?早く判れば打つ手もそれだけ多いかもよ。そう聞かれることもあります。
再発してももう手術はしません。これ以上動きが悪くなったり、感覚のなくなるのは嫌だからです。
くうみんが、したくない再手術を受け入れ、苦しい副作用、後遺症に悩みながらも先生の言うことをきちんと守り、体に悪いとされるものは一切食べず、酒も飲まないで再発したらきっと悲しいと思いますが、これだけ気ままにしているんですもの、何にも思わないんじゃないかなあ、と考えています。
どう思うか、ピンとこないと言うのが正解かもしれません。
今日はフィットネスクラブが休みです。フィットネスクラブが休みの日は禁酒と言うことにしています。う~ん、つまらない。健康のためだ。仕方ない。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
第一にお金の問題です。保険がきくとはいえ、かなり高額になります。骨シンチなんかそれだけでもかなり高額だし、それがなくても1万円以上かかるのではないでしょうか。血液検査だけ、市の検診をしていますがこれならただです。
第二に体に悪いのではないかと思うからです。エックス線が心配ですがMRIは、かなりの放射線量だそうで、アメリカの乳腺外科医スーザン・ラブ先生は「MRIが心配であるならあなたはこの検査を断ることができる」と著書の中で述べておられます。
病院のすることだから安心などとはくうみんには思えないのです。東電ほどではないにせよ、放射線治療もしたことだし、避けたほうがいいのではと思うのです。
第三にびくびくしたくないからです。これが一番大きいと思います。検査後、大丈夫だろうかと不安な気持ちで先生の診断を聞く、あるときは再検査、ああひょっとして…皆そうだと思いますが、心配ですよね。
検診なんかしなければ病気のことなんか忘れていられます。そうしておおらかな気持ちで過ごせばそれが一番健康にいいのではないかと思うのです。
適度に運動して、質のいい食材で料理を作り、食べたいものを食べ、飲みたいものを飲んで、楽しく過ごせば、くうみんはそれでいいと思うのです。
人によっては何が何でも長生き、と言う考えもあると思いますが、楽しくなければ嫌なのです。
再発は怖くないの?早く判れば打つ手もそれだけ多いかもよ。そう聞かれることもあります。
再発してももう手術はしません。これ以上動きが悪くなったり、感覚のなくなるのは嫌だからです。
くうみんが、したくない再手術を受け入れ、苦しい副作用、後遺症に悩みながらも先生の言うことをきちんと守り、体に悪いとされるものは一切食べず、酒も飲まないで再発したらきっと悲しいと思いますが、これだけ気ままにしているんですもの、何にも思わないんじゃないかなあ、と考えています。
どう思うか、ピンとこないと言うのが正解かもしれません。
今日はフィットネスクラブが休みです。フィットネスクラブが休みの日は禁酒と言うことにしています。う~ん、つまらない。健康のためだ。仕方ない。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
スポンサーサイト