fc2ブログ

今年の節電対策 ローテク・ゴーヤ作戦

 原発が使えなくなったのでその分節電をするようにとのお達しがありました。節電するのはやぶさかでないので協力は惜しみません。
 一般家庭は15%の節電が目標とのことです。夏、一番電気を食うのはなんと言ってもエアコンだそうです。冷蔵庫だと思っていたのですが、冷蔵庫は全体の25%くらい、エアコンは50%くらいとダントツです。

 夏のエアコン対策はなるべく扇風機を使う、設定温度を高めにする、一部屋だけ冷房にする、とかありますが、ここはローテクで行ってみようと思います。

 じゃん!みどりのカーテン大作戦です。2年ほど前からやっているのですがその頃は節電対策と言うより食い気です。ちょっとバルコニーに出て、はさみで収穫する、それをそのまま台所で調理なんておしゃれじゃないの。はじめはミニゴーヤ、これは観賞用を兼ねているせいか苦味が強かったです。

 去年はホームセンターで「プリンスメロン」の表示に目がくらみ、198円ナリの苗を買いました。一個だけなったのですが、まるでヒョウタンのような下膨れで、間違えてヒョウタンを買ってしまったかと思いました。しかしこやつはメロンでありました。メロンのおけつを毎日フンフン嗅ぎまわり、おけつの甘い香りを嗅ぎ取ったある日、
「う~む、もういいでしょう!」
と、おじさんと二人で食べました。たった一個だけ。味はいいのですが卵を二周りほど大きくした程度の大きさで、あまりコストパフォーマンスがいいとは言えませんでした。

 今回は「朝顔がいい」と言うおじさんの意見を鼻息でとばし、ゴーヤを植えることにしました。どうせおじさんは朝顔とゴーヤの区別もつかないので「黄色い朝顔だ」と言っておけばいいのです。

 ホームセンターで158円なりのものを選びました。プランターでオッケー、苦味が少なくておいしいよん、と書いてあったのがポイントです。

 土を取り替えてプランターに植えつけ、網を張ります。涼しい日陰と、何よりおいしいゴーヤの収穫が楽しみです。ゴーヤは一本100円くらいかしら?など、卑しい計算をしながらゴーヤに水をあげます。

 行け!ゴーヤよ!君はルンバの次の新しいエースだ!電気代、食費、この節約は君にかかっている!葉っぱも実も、たくさんつけるんだぞ!


クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR