fc2ブログ

パジャマと履物は?入院その後

 パジャマはレンタルが便利。履物はスリッパじゃないものがいい。履きやすいサンダルがいいかな。人によってストローや、水を飲むためのアルミの急須が便利と言うけれど、私の場合は不要だった。
 体にいろいろな管が付いているけれど、それが一つ一つ取れていく。最後に尿道の管が取れたときはうれしかった。
 最後…ちょっと、あと一本あるじゃないの?えっ、腋の下のドレーン!これがあるということは全摘か、リンパ節転移ありか、またはその両方と言うことだ。どうなったんだろう。
 翌日の食事は朝から普通食が食べられる。その日から歩行が許される。心配なのは私の体はどうなっているかってこと。
 ガーゼの交換のときにちちがあるのが見えた。
 良かった。と思ったのは、変ですか?と言うことはリンパ節転移があったってことなのに。


スポンサーサイト



検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR