乳がんについて質問がありました。ど素人ですが、くうみんの場合 そして豆乳ヨーグルトの作り方
くうみんの子のブログには、いろいろなことで悩んでいる人も訪れる。ハネがひどいトイレの相談もあったし、「亡くなった愛する人に会いたい、ミディアムさんを教えて欲しい」というのもあった。最近出てきたのが、乳がんになったが、どうしたらがんがなくなるのか?という質問だ。
もに様がコメントで質問なさった。
もに様の質問①
再手術を勧められて、良く断りましたね。(要約)
だって、全摘の再手術だよ。切ったらまた生えてこないんだよ、慎重になるのは当然じゃないですか。
↓
ま~、こんな感じで
前の記事の元記事です。
セカオピも受けたけど、やっぱり同じく切除を勧められた。厳しいな、こりゃダメだ…と、半分仕方ないと思っていたのに、怒鳴り散らすものだから、もっとおびえてしまい、先に抗がん剤治療をして、そのあとに切除することになったのよ。だから、あの医者がバカだったの。
もに様の質問②
私は牛乳は子供の時以来ほぼ摂っていませんでしたが、ヨーグルトやチーズは大好きでした。
くうみんさまは病気になる前と後で乳製品の摂取が大きく違いますか?
牛乳はねえ、子供の頃は栄養があるからって、毎日のように飲んでいました。小学校に行けば、給食に毎日出てくるから、一本は飲むことになるでしょ。家でも飲むように言われていたから、普通より飲んでいたと思います。
でも、今は、牛乳の代わりに豆乳で、ヨーグルトは手作りヨーグルト。チーズや生クリームはし好品程度に食べています。乳製品はあまりとらなくなりました。
もに様の質問③
抗がんについてのお考えも知りたいです。
抗がん剤については私は受けたのは失敗したと思っています。
ホルモン剤の効かないガンなら、まだ考える余地はありますが、私の場合、ホルモン陽性だったのに、受けてしまった。これは、「乳房切除」という大きな問題が初めにあって、こっちばかりを気にしていたからだと思います。
借金するときに、いきなり目的の金額を言わずに、まず大きな金額を言うテクがあるそうです。
「100万円貸して」
というと、断られても、その次に
「じゃ、10万円でいいから」
というと、案外貸してくれるそうです。
これと同じ心理だったと思います。
抗がん剤治療を受けている間に、図書館に通ったり、がん治療のサイトを検索したり、大学受験以来というくらい、勉強しました。
その結果、今の癌治療はまだ確立したものではない。誰にも効果のある治療というものは存在しないという結論に達しました。
その次はまた今度。
手作り豆乳ヨーグルトの作り方
まず、乳酸菌を作る。 材料 生ぬか大さじ2 砂糖大さじ2 水1L程度
①1L程度のペットボトルに材料を入れて混ぜるだけ。生ぬかがない場合は、米のとぎ汁を使う。この場合砂糖の量は適当に増減し、水は入れないこと。
②2、3日で発酵してリンゴ酢のような匂いになる。
これを容器に1割ほど入れて、後の9割豆乳を入れて混ぜる。今なら、1日常温に置くとヨーグルトになる。おいしくないと思ったら、バニラやココナッツエッセンスを加える。
純植物性ヨーグルトです。試してみて。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

もに様がコメントで質問なさった。
もに様の質問①
再手術を勧められて、良く断りましたね。(要約)
だって、全摘の再手術だよ。切ったらまた生えてこないんだよ、慎重になるのは当然じゃないですか。
↓
ま~、こんな感じで
前の記事の元記事です。
セカオピも受けたけど、やっぱり同じく切除を勧められた。厳しいな、こりゃダメだ…と、半分仕方ないと思っていたのに、怒鳴り散らすものだから、もっとおびえてしまい、先に抗がん剤治療をして、そのあとに切除することになったのよ。だから、あの医者がバカだったの。
もに様の質問②
私は牛乳は子供の時以来ほぼ摂っていませんでしたが、ヨーグルトやチーズは大好きでした。
くうみんさまは病気になる前と後で乳製品の摂取が大きく違いますか?
牛乳はねえ、子供の頃は栄養があるからって、毎日のように飲んでいました。小学校に行けば、給食に毎日出てくるから、一本は飲むことになるでしょ。家でも飲むように言われていたから、普通より飲んでいたと思います。
でも、今は、牛乳の代わりに豆乳で、ヨーグルトは手作りヨーグルト。チーズや生クリームはし好品程度に食べています。乳製品はあまりとらなくなりました。
もに様の質問③
抗がんについてのお考えも知りたいです。
抗がん剤については私は受けたのは失敗したと思っています。
ホルモン剤の効かないガンなら、まだ考える余地はありますが、私の場合、ホルモン陽性だったのに、受けてしまった。これは、「乳房切除」という大きな問題が初めにあって、こっちばかりを気にしていたからだと思います。
借金するときに、いきなり目的の金額を言わずに、まず大きな金額を言うテクがあるそうです。
「100万円貸して」
というと、断られても、その次に
「じゃ、10万円でいいから」
というと、案外貸してくれるそうです。
これと同じ心理だったと思います。
抗がん剤治療を受けている間に、図書館に通ったり、がん治療のサイトを検索したり、大学受験以来というくらい、勉強しました。
その結果、今の癌治療はまだ確立したものではない。誰にも効果のある治療というものは存在しないという結論に達しました。
その次はまた今度。
手作り豆乳ヨーグルトの作り方
まず、乳酸菌を作る。 材料 生ぬか大さじ2 砂糖大さじ2 水1L程度
①1L程度のペットボトルに材料を入れて混ぜるだけ。生ぬかがない場合は、米のとぎ汁を使う。この場合砂糖の量は適当に増減し、水は入れないこと。
②2、3日で発酵してリンゴ酢のような匂いになる。
これを容器に1割ほど入れて、後の9割豆乳を入れて混ぜる。今なら、1日常温に置くとヨーグルトになる。おいしくないと思ったら、バニラやココナッツエッセンスを加える。
純植物性ヨーグルトです。試してみて。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村