fc2ブログ

弟の納骨終わりました そしてバカ母今後

 やっと弟の納骨が終わった。
 6月に亡くなったので、7月には納骨すべきなのだが、お墓がなかった。
 その上、母が毎月のように転んで骨折したり、頭を打ったりしたので、そっちに手がかかってなかなか納骨ができなかった。

 葬儀屋さんの助けも借りて、やっと、ここならと思える樹木葬の墓地を見つけた。

 納骨には母も行くと言っていたが、一人ではベッドから立ち上がることもできなかったので、私ひとりで納骨に行くことになった。

 納骨しました 
 今までくうみんの家に安置されていた骨壺。収まるところに納まります

 樹木葬と言っても、一体一体に木が一本ある訳ではなく、地面に穿たれた穴の中に布袋に入れた状態で埋葬される。

樹木葬です

こんな感じに埋葬します

 お参りは24時間いつでもできるらしい。
 夜に行くのはちょっと…と思ったが、季節に合わせたライトアップで、近所の人も見に来るほどきれいだそうだ。
 お墓のイメージも変わった。以前なら、夜のお墓なんて気味悪くて行けなかったのに。

 母は、在宅のリハビリも断ってしまった。これにはケアマネさんも、そして主治医の先生も、あきれていた。
「指示書を頼んでおきながら、断られたのは初めてだと先生がおっしゃっていました」

 ケアマネさんや先生に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
 私も、もう知らん。転んで骨が折れるままにして、そのたびに入院して、どんどん認知が進んで、介護施設にまっしぐら。

 介護施設に入ってくれた方が金はかかるが、私も安心だ。
 






面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

チコリ受難の日々 チコリが交通事故に遭った!

 旅行から帰って来て3週間ほどたったが、チコリの体調がどうも思わしくない。
 先日吐いたのは、犬にとって悪いものでも食べさせたからか?
 くうみんが食事していると、物欲しそうな顔で、じっと見ている。上目遣いの女子力…ついあげてしまったのだが、それが悪かったのかも知れぬ。
 なので、食べているときは犬用のおやつをテーブルの上に持って来て、それをあげるようにした。

 そう言えば、人間の残り物をあげていた時代の犬、コロはよく吐いたな~。犬は吐くもの。そういう認識だったが、あれは犬にとって毒のものを食べさせたからであった。

 そんなある日、チコリが、「カッ!カッ!」と吐くような声を発することがあった。気持ち悪いのかと動物病院に連れて行ったが、先生は、
「それは咳です」
 と言って、
「こんな感じでしょ?カッ!カッ!」
 まったく所の通りの声を発した。
「そうです!咳なんですね!」

 しばらく治療を受けることになったのだが、1回の通院につき3千300円もかかる。たまらんのう。
 などボヤいていたら、もっととんでもないことに巻き込まれた。

 散歩をさせていたのだが、向こうの通りに行こうと、横断歩道を渡っていた。すると前の細い道路から大きな道路に出て、右折しようとした車が、くうみんの後について歩いていたチコリにぶつかった。
「きゃぁ~~~~!」
「ごめんなさい!ごめんなさい!」
 謝る運転手は30代半ばくらいか?幼稚園児と思われる男の子が助手席にいた。
 すぐに警察を呼んだのだが、20分もかかった。

 犬が飛び出したのでは、と警官に聞かれたが、チコリは後をついてきたとはっきり否定した。それに何と言っても横断歩道を歩いていたんだし、こちらに非はない。
 運転者が車ばかり気にして、こちらに気づかなかったというのが正解だろう。
 チコリはと言えば、見た目はぴんぴんしていて、怪我もないように見える。しかし、今は元気でも、あとで出ることだってある。
「動物病院に行って、レントゲンとか、必要な治療はしますからね」
「はい」
 子供がいる。子供の前で恥をかかせるのもかわいそうだ。必要なことだけを述べた。

 連絡先を交換して、その後、家に帰ったが、チコリが普段より元気がない。ご飯もいつもよりゆっくり食べる。やはり痛いんだろうか?
 フィットネスクラブの風呂に行っても、なんだか落ち着かない。帰ったら死んでいたなんてことになったら、どうしよう?
 急いで帰った。

 今日の朝も、なんだかいつもより元気がない。

 咳の治療とともに、交通事故のことを先生に相談してみよう。

 チコリは、いつもならそこら辺をうろうろしているのに、今はクレートの中で寝ている。
 旅行のときは厄介者とも思っていたが、チコリのことを考えると、こんなにも心乱れることになるとは、やはりくうみんは、この子を愛しているということか。








面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村




テーマ : こんなことがありました
ジャンル : ブログ

婆さんも運高志チコリも、バレるウソをつく

 ケアマネさんの尽力で、10月いっぱいまで特養に居られることになった。ケアマネさんも、母の態度に少しへそを曲げたこともあったようだが、よくしてくれている。

「ひと月まるまるだと、金額が張るんですけど、どうしましょう?」
 ひと月で9万円と少し。有料老人ホームに比べると、安いもんだ。
 本人はどう思っているのか?
「10月31日まで居られるって。どうする?」
「そうしてちょうだい」
 そして、バアサンは未だ尾てい骨が、いかに痛いか、どんなに生活が不自由かを訴えるのだった。
「母はまだ体が不自由なので、10月いっぱいまで特養にいたいそうです。なので、そのようにお願いします。いい所に入居させていただき、ありがとうございます」

 ケアマネさんが、介護士から聞いた話によると、介護士のいる前では「痛い、痛い」とか言って、動かないのだが、ポータブルトイレを一人で使っている形跡があるので、いくらかは良くなっているみたいです、とのこと。

 よほど今の施設が気に入ったらしい。
 くうみんが思うに、住み慣れた自宅で必要なサービスだけを頼んだ方がいいんじゃないかと思っていたが、そうでもないらしい。
 施設に入った方が快適という人間もいるんだなあ。行く末の方向転換も必要になりそうだ。

 普通、摘便や浣腸をするなんて、嫌がると思うけど、あの婆さんはう〇こが出てくれれば、そんなことは屁とも思わないらしい。

 飲み薬がもう少しでなくなるから、お医者さんに行って、処方箋をもらってきてくださいと。また面倒くさいなあ。まあ、仕方ない。

 婆さんも見え透いた芝居を打っているが、運高志チコリもそうなのだ。
 先日、ヨガマットをそのままにしてフィットネスクラブに行った。帰ったら、ヨガマットの表面にひっかいた後がいっぱいで、ひっかいたくずが散乱していた。

 こら~、運高志チコリ~。
 でも、いま叱った所で分からないだろうから、あ~あ、と思いながら片付けた。

 そしてフィットネスクラブが休みの日、家の風呂に入っていると、

 バリバリバリ!!バリバリバリ!

 という音がするので、すりガラス越しに洗面所を見ると、運高志チコリが床に爪を立ててひっかいているではないか!!
 風呂から出て、洗面所の床をよく見ると、無数のひっかいた跡があった。
 チコリと暮らして、もう2か月半くらいになるが、今まで気づかなかった。
 くうみんのいるときには絶対していないので、悪いとわかっていて、やっているのだろう。

 婆さんも、わんこも、バレる嘘をつくのは同じだのう。




面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村




テーマ : 親の老後と介護
ジャンル : 結婚・家庭生活

運高志・チコリの野望

 運高志チコリは、今までずっとご飯(エサとは言わないらしい)を、がっついて食べていた。
「よし!」
 と言うのをじっと待っているのがかわいかったのだが、最近どうも食いつきがよろしくない。よし、と合図を送っても、食べようとしない。
 いったん下げて、数分経ったら、またチコリの前に置くと、なんだか渋々食べている。

 食欲がないのか?どこか悪いのか?そう思ってパソコン検索してみると、
「褒めないからですよ」
というご意見を見つけた。
 なるほどね、「よし」と言って食べたら、褒めればいいのか。

 なので、その日から、「よし」と言って食べ始めたら、褒めようと思った。
「よし」
 しかし、食べようとしない。数分待って、またチコリの前に食器を出した。それでも食べようとしない。

 どうしたんだろう?ひょっとして?

 ご飯は食べようとしないが、おやつにはすっ飛んで来る。

 ふむ、運高志チコリは、このおやつを主食にしたい、ご飯の代わりに全部おやつにして欲しいという野望を抱いたようだ。

 またまたパソコン検索すると、やはりそういう子は多いらしい。
 わんこ用ドッグフード(ごはん)は、栄養をバランス良く配合しているため、これと水だけで健康でいられるが、おやつばかりだと、栄養が偏るのでNGだそうだ。

 おやつと言っても、チコリの場合は「ささみ巻き」のように肉系が好きだから、問題ないのではないかと思ったが、そうではないらしい。
 おやつは栄養よりも、嗜好性を高めている。わんこの味覚は脂肪の量が多い方がおいしいと感じるんだそうだ。だから、おやつばかりだと、太る。やはり基本はドッグフード。

 食べなかったら、2、30分置いといて、処分すること。そのまま置いておいたら、いつでも食べられると思ってしまう。おやつもあげないこと。

 ふんふん、人間と犬の根競べね。

 という訳で、くうみんもそれに従った。

 食べないご飯は処分。
 チコリには、
「ご飯を食べない子には、おやつもあげません!」
 と宣言した。

 くうみんが冷蔵庫を開けると、おやつをくれると思って、すっ飛んできた。でも、
「ダメ!ご飯食べない子におやつはあげません!」
 と、手で×を作って見せた。

 こんな時、孫に甘いおばあちゃんのような人がいると、
「内緒だよ」
 とか言っておやつをあげちゃうんだろうなあ。これ、マジ良くない。わんこのためにもご飯を食べるように仕向けなくては。

 運高志チコリは、ヤバいと思い始めたのか、ずっとゲージの中で寝るようになった。
 冷蔵庫を開けても、来ない。なんだか気まずそうにしている。

 散歩の時間になった。くううみんも支度をした。ウンコ紙、水、道路でおしっこしたときに使うペットシーツ…
 散歩の時間になると、チコリはいつものように、鼻息を荒くした。
「ブフォッ、ブルル…」

 散歩を楽しみ、帰ってくると…
 ご飯をいつものように出した。
 ああ、仕方ない…のような感じではあったが、完食。
「全部食べて、いい子いい子」
 運高志チコリの頭をなでる。

 いつもは、おやつをあげるとき、どこかに隠して宝探しをさせるんだけど、今日は何もせずにおやつをあげた。

 ご飯を食べなくなったら、その原因を探るのが重要だけど、もともとおいしいご飯なら、そんなこともないという指摘もあった。

 そうだよな~、OKで買った安いフードだもんなあ。今度から、もうちょっといいのを買うか。

 

叱られて
 叱られて~

叱られて〜
 叱られて~~

しょんぼり
 しょんぼり。私が悪うございました 







面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

くうみんとチコリ オバさん同士の来し方行く末

 弟さんの飼っていた犬、引き取れませんかね?

 そういう話が来たのは、弟の亡骸を見る前だった。

 とってもいい子なんですよ。全然吠えないし。今は弟さんの住んでいたアパートの大家さんが預かってくれています。琉球犬なんです。

 ふ~ん。琉球犬ねえ。
 はじめは本当に琉球犬だと思っていたが、そのうちミックスだということになった。しかし、何ですか、琉球犬と言うのは400頭しかいないとのこと。それじゃ、ミックスでもないな。ミックスと言うのは、純血種と純血種を交配したものを言うらしい。
 単に琉球犬の血が入っているという程度の雑種だろう。

 琉球犬なんです…こう言ったのは、その方が引き取ってくれる確率が高いと思ったんだろう。
 琉球犬だろうと駄犬であろうと、弟の忘れ形見だ。大事にしてあげよう。

 とは思ったが、今迄気ままに一人暮らしをしていたので、面倒くさいことが増えたのは、確かだ。旅行にも下準備が必要になったし、日帰りバスツアーや、高尾山に行くものも制限される。

 あ~、面倒くさい。

 そう思うと、わんこにはそれが分かるらしい。なんとなくよそよそしい。
「おいで」
と言っても、横を向く。わからないのか?

 向かい合ってハグしたいのに、させてくれない。その代わりすぐに伏せをする。これって、どういうことなんだろう?わんこに詳しい人、わかるかな?

 自分の態度を棚に上げて、懐かない犬だ、などと思っていたのだが、そうだな。招かれざる客と言っても、この子が悪い訳ではない。

 宮古島で生まれて、弟夫妻に飼われて、離婚で弟が引き取って、本州某県(暖かい地方)に移動、そしてこのスモウ原までドンブラコと流れてきた。ちなみにスモウ原は神奈川県の中でも寒い方。冬は宮古島出身のわんこには厳しいものがあるかも知れぬ。

 クーラーをつけて寝ていた時は、電気代節約のため、チコリのゲージのある部屋に布団を持ち込んで一緒に寝ていた。
 最近は夜、涼しいので、クーラーは要らない。くうみんはまた、寝室で寝るようになった。

 夜中に目を覚ますと、チコリが落ち着きなくうろうろしている。どうしたんだろう?おしっこでもしたいのか?
 寝ぼけまなこで
「おいで」
 というと、なんとなく嬉しそうにこっちに来て、くうみんの横に寝転んだ。なんだよ、おいでって意味、分かっているじゃないか。
 すぐそばにある玄関マットを引き寄せて、
「はい」
 と指し示すと、その上に寝そべった。以来、くうみんとチコリは並んで寝ることになった。

 先日、床に寝て遠吠えの真似をしてみた。
「うぉ~~~~ん、うぉ~~~~ん」
 するとチコリはくうみんの口をぺろりと舐めた。

 慰めたつもりなのかな?ちなみに散歩のとき、いろいろなところを嗅ぎまわっているので、足の裏だけでなく、口の周りも拭くことにしている。

 こうやって少しずつ、仲良くなっていきたい。


チコリの布団
 チコリ愛用の布団。向こう側に見えるのは一時的に布団にした玄関マット


ペロリ
 ペロリ





面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR