オンライン走り込み大会に参加したはいいが…年を感じる日々
くうみんはいつも一人で走る。同じ時間帯に運動するような人は、プールや筋トレ、あるいはランニングマシンを使う人しか知らないし、何よりも二人以上で走る必要性を感じないからだ。
時々、「走友会」のようなのに入って、みんなでワイワイ走りたい、終わった後の飲み会もいいな、など思って、近くの走友会を検索して調べると普段は、「土曜日の7時、○○公園集合」など、朝早い集合らしい。そして今は、コロナの影響で、みんなで走ることをお休みしているようだった。
ひとりだとマイペースで走れるからいいな~、など思っていたのだが…
名古屋ウィメンズマラソンが、オンラインマラソンになったとき、「TATTA」という、アプリをインストールするよう指示された。。
これで、名古屋ウィメンズマラソンをオンラインで記録、完走賞をゲットした。
これでTATTAの仕事は終わったと思ったのだが、ある日、月間走り込み大会のお知らせが届いた。TATTAで、走った距離を計測するのだが、他の参加者の記録も見ることができる。本名でなくハンドルネームを使用。居住地や性別など、個人情報は公開、非公開など自分で設定できる。参加は無料。
ふ~ん。ただならやってみようか。
くうみんは、オンラインながら、人の中に交じって走ることになった。
走った後、距離や時速、高低差、消費カロリーが出て来るのがうれしい。そして距離の順位も。
フルマラソンで、それなりの記録を出すのなら、月間300キロ走れと言われる。ひと月30日として一日10キロだが、毎日走れるわけではない。くうみんの場合は、せいぜい週4日。筋トレもしたいし、休みも必要。
TATTAを使うまでは、週4日、一日10キロ走っていた。それだと最高で月間160キロくらいにしかならない。
もちろん、この距離に届かないことが大半だ。わずか100キロの時もある。一人で走っていた時は、そんなに気にしていなかったけど、オンラインとはいえ、みんなの頑張りが気になるようになった。
月間200キロ、走れないかな?これはくうみんが30代、40代の頃、走っていた月間走行距離だ。この距離を走って、サブフォーを狙い、射止めた。
走る日数を増やすことはできないから、一日12キロにしてみよう。12キロなら、10キロと大して変わらない。でも、人間、欲が出るもの。
距離をもっと稼ぎたいと思うようになった。仕事が早く片付いた日は、16キロ、15キロなど。
でも、この距離になるとかなり疲れるのだよ。
そう言えば、30代40代の頃は、平日はあまり走れないので、土日どちらかで、一日25キロ走っていた。あとは5キロ10キロとちょこちょこ距離を稼いで月間200キロ。
今は一日25キロなんて走ったら、どうなるのか?やってみようかと思うと同時に…
いい加減、年を考えなくてはいかんかのう、などという考えが頭をよぎった。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

時々、「走友会」のようなのに入って、みんなでワイワイ走りたい、終わった後の飲み会もいいな、など思って、近くの走友会を検索して調べると普段は、「土曜日の7時、○○公園集合」など、朝早い集合らしい。そして今は、コロナの影響で、みんなで走ることをお休みしているようだった。
ひとりだとマイペースで走れるからいいな~、など思っていたのだが…
名古屋ウィメンズマラソンが、オンラインマラソンになったとき、「TATTA」という、アプリをインストールするよう指示された。。
これで、名古屋ウィメンズマラソンをオンラインで記録、完走賞をゲットした。
これでTATTAの仕事は終わったと思ったのだが、ある日、月間走り込み大会のお知らせが届いた。TATTAで、走った距離を計測するのだが、他の参加者の記録も見ることができる。本名でなくハンドルネームを使用。居住地や性別など、個人情報は公開、非公開など自分で設定できる。参加は無料。
ふ~ん。ただならやってみようか。
くうみんは、オンラインながら、人の中に交じって走ることになった。
走った後、距離や時速、高低差、消費カロリーが出て来るのがうれしい。そして距離の順位も。
フルマラソンで、それなりの記録を出すのなら、月間300キロ走れと言われる。ひと月30日として一日10キロだが、毎日走れるわけではない。くうみんの場合は、せいぜい週4日。筋トレもしたいし、休みも必要。
TATTAを使うまでは、週4日、一日10キロ走っていた。それだと最高で月間160キロくらいにしかならない。
もちろん、この距離に届かないことが大半だ。わずか100キロの時もある。一人で走っていた時は、そんなに気にしていなかったけど、オンラインとはいえ、みんなの頑張りが気になるようになった。
月間200キロ、走れないかな?これはくうみんが30代、40代の頃、走っていた月間走行距離だ。この距離を走って、サブフォーを狙い、射止めた。
走る日数を増やすことはできないから、一日12キロにしてみよう。12キロなら、10キロと大して変わらない。でも、人間、欲が出るもの。
距離をもっと稼ぎたいと思うようになった。仕事が早く片付いた日は、16キロ、15キロなど。
でも、この距離になるとかなり疲れるのだよ。
そう言えば、30代40代の頃は、平日はあまり走れないので、土日どちらかで、一日25キロ走っていた。あとは5キロ10キロとちょこちょこ距離を稼いで月間200キロ。
今は一日25キロなんて走ったら、どうなるのか?やってみようかと思うと同時に…
いい加減、年を考えなくてはいかんかのう、などという考えが頭をよぎった。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ