バカなことをした…絶対もらえるキャンペーン応募
以前からビールの景品で、抽選なし、誰でも貰えるというものが増えた。
誰でもということは何もしなくてももらえるという訳ではなく、ビールを買わなければならないのだ。ビールを買ってついているシールを集めて送ると、品物がもらえる。限定版ビールや、野菜、そしてビール関連のもの。例えばグラスとか。
くうみんもおじさんほどではないが、良く飲むのでどうせなら何かもらいたいものだと物色していると、
「クリアアサヒを飲んで必ずもらえる!!」
というのが目についた。いつまでも冷たいままで飲めるビールグラスか、ビールを冷やす機能のあるビールサーバーがもらえるらしい。
いつまでも冷たいままのビールグラスはうちにあるから、ビールサーバーを貰うことにした。このビールサーバーに缶ビールをセットすれば、すぐに冷たくなるのかな?いいじゃん、いいじゃん。
ビールサーバーを貰うにはシールを150枚集めなくてはならない。何、このくうみんにかかればそんなのすぐだ。
朝日はおじさん贔屓のメーカーだった。これだけ飲んでいると、味も何となくわかってきて、自分の好みも判ってくる。以前の発泡酒は味が薄かったけど、最近の発泡酒はビールに負けずに濃厚なものもある。しかしこれも好みで、おじさんはむしろ、あっさりした味が好みだったっけ。
くうみんは飲んだ!飲んだ!飲んだ!
そして150枚のシールを見事集め、ごきげんでそれをアサヒビールキャンペーン係に送ったのだった。
しかし、ハタと思った。たかがビール一杯飲むのに、あんなものが必要だったのか。業務用の大きな生ビールを注ぐのなら、あんなものも必要かもしれないけど、普通の缶ビール一杯を注ぐのに…
ビールサーバーはなかなか来なかった。ひょっとして、どこかに紛れ込んでシールを貼ったあのはがき、なくなってしまったのかも知れない。それならそれでいいや。い~らない。
そう思っていたある日、ついにやってきてしまった。問題のビールサーバー。宅配のお兄さんから受け取って、とりあえず箱を開けた。
まずはご挨拶を読んだ。
このたびはクリア朝日絶対もらえるキャンペーン150枚コースにご応募いただき、誠にありがとうございました。商品のクリーミーコールドサーバーをお送りいたします。
次に操作ガイド。
簡単と書いてある割にはややこしい。覚えるまでは大変だぞ。乾電池のセット。そして冷却バッテリーと冷却ホルダーの冷却方法。
えっ!なんと!これでビールを冷やすには、まずこの冷却バッテリーとホルダー兄弟を冷凍庫で24時間冷却しなければならないのだ!
そして使った後。冷却バッテリー、缶キャップノズル、冷却缶ホルダー、これらを使用ごとに洗浄し、乾燥させねばならない。
要るか!こんなもの!
缶ビールを冷蔵庫で冷やせば簡単なのに、わざわざ冷却バッテリーだのホルダーだのを24時間もかけて冷やす必要はない!缶ビールの後片付けなんて空き缶をすすいで資源ゴミに出すだけのはずだ。
それなのにこんなに面倒な洗浄、乾燥までせねばならんとは!!
こんな手間暇がかかるのに嬉々として使うのは、後片付けを考えていない親父の発想だろう。これを貰った家庭ではおやじが得意げに使い、奥さんが後でため息をつきながら後片付けをするのではないか?
こら!アサヒビール!こんなくだらないものを送りやがって!どうしよう、こんなもの。
え~っと、誰か要る人、いますか?
絶対もらえるクリーミーコールドサーバー、私、絶対使いませんので。

これがクリーミーコールドサーバー いかがですか?
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


にほんブログ村
誰でもということは何もしなくてももらえるという訳ではなく、ビールを買わなければならないのだ。ビールを買ってついているシールを集めて送ると、品物がもらえる。限定版ビールや、野菜、そしてビール関連のもの。例えばグラスとか。
くうみんもおじさんほどではないが、良く飲むのでどうせなら何かもらいたいものだと物色していると、
「クリアアサヒを飲んで必ずもらえる!!」
というのが目についた。いつまでも冷たいままで飲めるビールグラスか、ビールを冷やす機能のあるビールサーバーがもらえるらしい。
いつまでも冷たいままのビールグラスはうちにあるから、ビールサーバーを貰うことにした。このビールサーバーに缶ビールをセットすれば、すぐに冷たくなるのかな?いいじゃん、いいじゃん。
ビールサーバーを貰うにはシールを150枚集めなくてはならない。何、このくうみんにかかればそんなのすぐだ。
朝日はおじさん贔屓のメーカーだった。これだけ飲んでいると、味も何となくわかってきて、自分の好みも判ってくる。以前の発泡酒は味が薄かったけど、最近の発泡酒はビールに負けずに濃厚なものもある。しかしこれも好みで、おじさんはむしろ、あっさりした味が好みだったっけ。
くうみんは飲んだ!飲んだ!飲んだ!
そして150枚のシールを見事集め、ごきげんでそれをアサヒビールキャンペーン係に送ったのだった。
しかし、ハタと思った。たかがビール一杯飲むのに、あんなものが必要だったのか。業務用の大きな生ビールを注ぐのなら、あんなものも必要かもしれないけど、普通の缶ビール一杯を注ぐのに…
ビールサーバーはなかなか来なかった。ひょっとして、どこかに紛れ込んでシールを貼ったあのはがき、なくなってしまったのかも知れない。それならそれでいいや。い~らない。
そう思っていたある日、ついにやってきてしまった。問題のビールサーバー。宅配のお兄さんから受け取って、とりあえず箱を開けた。
まずはご挨拶を読んだ。
このたびはクリア朝日絶対もらえるキャンペーン150枚コースにご応募いただき、誠にありがとうございました。商品のクリーミーコールドサーバーをお送りいたします。
次に操作ガイド。
簡単と書いてある割にはややこしい。覚えるまでは大変だぞ。乾電池のセット。そして冷却バッテリーと冷却ホルダーの冷却方法。
えっ!なんと!これでビールを冷やすには、まずこの冷却バッテリーとホルダー兄弟を冷凍庫で24時間冷却しなければならないのだ!
そして使った後。冷却バッテリー、缶キャップノズル、冷却缶ホルダー、これらを使用ごとに洗浄し、乾燥させねばならない。
要るか!こんなもの!
缶ビールを冷蔵庫で冷やせば簡単なのに、わざわざ冷却バッテリーだのホルダーだのを24時間もかけて冷やす必要はない!缶ビールの後片付けなんて空き缶をすすいで資源ゴミに出すだけのはずだ。
それなのにこんなに面倒な洗浄、乾燥までせねばならんとは!!
こんな手間暇がかかるのに嬉々として使うのは、後片付けを考えていない親父の発想だろう。これを貰った家庭ではおやじが得意げに使い、奥さんが後でため息をつきながら後片付けをするのではないか?
こら!アサヒビール!こんなくだらないものを送りやがって!どうしよう、こんなもの。
え~っと、誰か要る人、いますか?
絶対もらえるクリーミーコールドサーバー、私、絶対使いませんので。

これがクリーミーコールドサーバー いかがですか?
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


にほんブログ村
スポンサーサイト