西太后陛下、勘弁して欲しい金使い
八代を後にして、次の日は終日クルージング。疲れのたまった陛下は朝8時からマッサージの予約をした。今度は一人で行くと言うので部屋で見送った。ダメだったら戻ってくるだろう。
その間くうみんは、部屋で図書館で借りた「ゴルゴサーティーン」を読んで待っていた。
この漫画、昔からあるけど、「本当にこんなことあるのかね、うん、この魑魅魍魎の世界、あってもおかしくない」など、引き込まれてしまう。
本当にゴルゴサーティーン様がいたら、イスラム国も、原爆実験をした某国も葬ってしまえるのに。やっぱりフィクションだよな。でも、面白い。面白いが、時々出てくるエッチ場面で見られるゴルゴサーティーン様の下着がブリーフなのがダサい。
西太后陛下はなかなか帰って来なかった。また延長を頼んだのか?
「まあ、自分の金ですることだし、老い先短いんだから金使うのが最大の社会貢献だよな~」
そう思い直した。
陛下は1時間以上たって、帰ってきた。すっきりした顔だった。
「あの人たちは歩合制らしいわ。部屋は二段ベッドですって」
そうか、そうだよなあ。いいな~、こんなクルーズに仕事で来られるなんて…と思っていたが、世の中そんなに甘くない。
朝が過ぎ、お昼が過ぎるとすべきことが待っていた。何をしなければならないかと言うと、船内でした買い物の精算だ。
フロントに並んで係のお姉さんに船内カードを渡した。
くうみんは大した買い物もしていないので登録したクレジットカードで難なく精算できた。問題は西太后陛下だ。陛下はクレジットカードをお持ちでないので、300ドルのデポジットはしているが、足りないだろう。いくら足りないのか?お姉さんは言った。
「250ドルほど足りません」
250ドル?!300ドルのデポジットがあったのにそれからさらに250ドルも!!そんなにドル持って来ていないよ!!
「250ドルってどれくらいなの?一万円くらい?」
陛下はのんびりと尋ねた。
「違う!!」
日本円での精算は、まず両替をしてからなのだが、そのレートが大変悪く、1ドル120円くらいのレートだ。それでは損なので、くうみんのクレジットカードでとりあえず支払った。
どうも日本円以外の金銭感覚が全くないらしく、いくら「今は、1ドル100円くらい」と言っても理解できない。ボケも来ているが、若い頃から算数、数学と言うものが全くできない。くうみんも数字は苦手だが、ここまでひどくない。
横浜には17日、朝6時頃着いた。チェックアウトは8時だから8時までに部屋を空けなくてはならない。それを知らなかったので、下船時刻は9時半から10時を希望してしまった。下船時間をもっと早くすべきだった。

まだ暗い横浜港
朝食が混むと嫌なので6時半ころっビュッフェに行ってダイヤモンドプリンセス最後の食事をモリモリ食べた。
その後…無事下船終了。
ババはそれなりに楽しかったらしいが、自分でももう最後と思っているらしく、また連れて行ってくれとは言わなかった。
「これからは近場の温泉かね」
そう尋ねたが、もうそんな気力もないらしい。
「うちの近くで食事するのがいいわ」
先月見た時はこんなに弱っていなかったのに…80後半を過ぎると月ごとに体力が落ちるらしい。
体力の低下。それは私自身も感じるけどね。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
その間くうみんは、部屋で図書館で借りた「ゴルゴサーティーン」を読んで待っていた。
この漫画、昔からあるけど、「本当にこんなことあるのかね、うん、この魑魅魍魎の世界、あってもおかしくない」など、引き込まれてしまう。
本当にゴルゴサーティーン様がいたら、イスラム国も、原爆実験をした某国も葬ってしまえるのに。やっぱりフィクションだよな。でも、面白い。面白いが、時々出てくるエッチ場面で見られるゴルゴサーティーン様の下着がブリーフなのがダサい。
西太后陛下はなかなか帰って来なかった。また延長を頼んだのか?
「まあ、自分の金ですることだし、老い先短いんだから金使うのが最大の社会貢献だよな~」
そう思い直した。
陛下は1時間以上たって、帰ってきた。すっきりした顔だった。
「あの人たちは歩合制らしいわ。部屋は二段ベッドですって」
そうか、そうだよなあ。いいな~、こんなクルーズに仕事で来られるなんて…と思っていたが、世の中そんなに甘くない。
朝が過ぎ、お昼が過ぎるとすべきことが待っていた。何をしなければならないかと言うと、船内でした買い物の精算だ。
フロントに並んで係のお姉さんに船内カードを渡した。
くうみんは大した買い物もしていないので登録したクレジットカードで難なく精算できた。問題は西太后陛下だ。陛下はクレジットカードをお持ちでないので、300ドルのデポジットはしているが、足りないだろう。いくら足りないのか?お姉さんは言った。
「250ドルほど足りません」
250ドル?!300ドルのデポジットがあったのにそれからさらに250ドルも!!そんなにドル持って来ていないよ!!
「250ドルってどれくらいなの?一万円くらい?」
陛下はのんびりと尋ねた。
「違う!!」
日本円での精算は、まず両替をしてからなのだが、そのレートが大変悪く、1ドル120円くらいのレートだ。それでは損なので、くうみんのクレジットカードでとりあえず支払った。
どうも日本円以外の金銭感覚が全くないらしく、いくら「今は、1ドル100円くらい」と言っても理解できない。ボケも来ているが、若い頃から算数、数学と言うものが全くできない。くうみんも数字は苦手だが、ここまでひどくない。
横浜には17日、朝6時頃着いた。チェックアウトは8時だから8時までに部屋を空けなくてはならない。それを知らなかったので、下船時刻は9時半から10時を希望してしまった。下船時間をもっと早くすべきだった。

まだ暗い横浜港
朝食が混むと嫌なので6時半ころっビュッフェに行ってダイヤモンドプリンセス最後の食事をモリモリ食べた。
その後…無事下船終了。
ババはそれなりに楽しかったらしいが、自分でももう最後と思っているらしく、また連れて行ってくれとは言わなかった。
「これからは近場の温泉かね」
そう尋ねたが、もうそんな気力もないらしい。
「うちの近くで食事するのがいいわ」
先月見た時はこんなに弱っていなかったのに…80後半を過ぎると月ごとに体力が落ちるらしい。
体力の低下。それは私自身も感じるけどね。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
- 関連記事
-
- お久しぶりです。 (2017/04/22)
- 西太后陛下、勘弁して欲しい金使い (2016/09/25)
- 最後の寄港地は八代亜紀のふるさと八代 (2016/09/23)
スポンサーサイト